感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安倍晋三興国論

著者名 屋山太郎/著
出版者 海竜社
出版年月 2015.12
請求記号 3121/00937/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932112085一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00937/
書名 安倍晋三興国論
著者名 屋山太郎/著
出版者 海竜社
出版年月 2015.12
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7593-1470-0
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政
個人件名 安倍晋三
書誌種別 一般和書
内容紹介 アベノミクスや安保法案など、国力、国家の在り方にかかわる重要な政策を推し進めてきた安倍政権。その政権運営は順調なのか? 政治評論家・屋山太郎による痛快政治評論。
タイトルコード 1001510085089

要旨 外交・防衛・教育・農業の大転換。安保法制で日米同盟をより強固に!日教組主導の「自虐教育」の打破!農業のガン「全中」を潰し、農業大国へ!“喧嘩太郎”の痛快政治評論!
目次 第1章 安倍政権で強くなる日本
第2章 真の政治主導へ、道は開かれた
第3章 米中新冷戦の登場
第4章 ならずもの国家・中国、韓国のいなし方
第5章 日本人らしい日本人を生む教育改革
第6章 ものづくり経済が日本を救う
第7章 野党再編と第二極の行方
著者情報 屋山 太郎
 1932年、福岡県生まれ。東北大学文学部仏文科卒業。59年、時事通信社に入社後、政治部記者、ローマ特派員、官邸クラブキャップ、ジュネーブ特派員、編集委員兼解説委員を歴任。81年より第二次臨時行政調査会(土光臨調)に参画し、国鉄の分割・民営化を推進した。現在、政治評論家。「教科書改善の会」(改正教育基本法に基づく教科書改善を進める有識者の会)代表世話人。産経新聞「正論」欄、静岡新聞「論壇」を執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。