蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234094126 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N210/00014/75 |
書名 |
史料館所蔵史料目録 第75集 信濃国高井郡東江部村山田庄左衛門家文書 |
著者名 |
国文学研究資料館史料館/編集
|
出版者 |
国文学研究資料館史料館
|
出版年月 |
2002.03 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
26cm |
巻書名 |
信濃国高井郡東江部村山田庄左衛門家文書 |
巻書名巻次 |
その1 |
分類 |
21003
|
一般件名 |
日本-歴史-史料-書誌
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009912016106 |
要旨 |
範宴は、二十年も学んだ比叡山を下りて、京都・吉水の法然上人の門に入り、綽空(しゃっくう)と名を改めた。まもなく不退の決意で玉日姫と結婚。全ての人が、ありのままで救われる教えがあることを示すためであった。浄土仏教が説かれる吉水へは、日ごとに参詣者が増えていった。急速な発展を妬んだ伝統仏教の各宗派からは、「念仏停止」「吉水を弾劾せよ」の訴えが、朝廷へ出された。緊迫した状況の中で、若い二人の女性がとった意外な行動が、大事件に発展していく。仏教史上、例を見ない過酷な弾圧の始まりであった。 |
内容細目表:
前のページへ