感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

X線・中性子による構造解析

著者名 大橋裕二/編著 植草秀裕/[ほか]著
出版者 東京化学同人
出版年月 2015.12
請求記号 459/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236891891一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 459/00113/
書名 X線・中性子による構造解析
著者名 大橋裕二/編著   植草秀裕/[ほか]著
出版者 東京化学同人
出版年月 2015.12
ページ数 10,292p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8079-0798-4
分類 45992
一般件名 エックス線結晶学
書誌種別 一般和書
内容紹介 X線の回折現象発見と結晶構造解析の誕生の歴史や、直接法など、単結晶X線構造解析の原理を詳述。構造解析の実例、解析結果の整理の仕方、新たに登場した構造解析の方法論とその具体的な実例についても解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p284
タイトルコード 1001510080867

目次 結晶の周期性とX線
結晶とその対称性
X線の回折と電子密度
回折強度の対称性と消滅則:空間群の判定
回折強度と構造因子
構造因子の位相の決定
構造の精密化
実際の構造解析:解析ソフトウェアの取扱いとCIFファイル
解析結果の整理
中性子構造解析
粉末構造解析
薄膜の構造解析
著者情報 大橋 裕二
 1941年福井県に生まれる。1964年東京大学理学部卒。1968年東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。2005年東京工業大学大学院理工学研究科教授定年退職・名誉教授。SPring‐8コーディネーター、J‐PARCコーディネーターを経て、茨城県中性子ビームライン技術顧問。専攻は結晶化学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植草 秀裕
 1964年東京に生まれる。1992年慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。現、東京工業大学大学院理工学研究科准教授。専攻は結晶化学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大原 高志
 1972年愛知県に生まれる。2001年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。現、日本原子力研究開発機構J‐PARCセンター研究副主幹。専攻は中性子回折、結晶化学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 優子
 1967年東京に生まれる。1989年お茶の水女子大学理学部卒。2000年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。現、(株)三菱化学科学技術研究センター主任研究員。専攻は結晶化学、材料科学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根本 隆
 1969年東京に生まれる。1997年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。現、京都大学化学研究所助教。専攻は結晶化学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。