感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シンドロームカクテル

著者名 水野谷悦子/著
出版者 Wave出版
出版年月 1992.
請求記号 N3672/00282/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2819051034一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3672/00282/
書名 シンドロームカクテル
著者名 水野谷悦子/著
出版者 Wave出版
出版年月 1992.
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-900528-09-9
一般注記 書名は奥付・背による 標題紙の書名:Women'sシンドロームカクテル
分類 36721
一般件名 女性
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410165455

目次 だしをとろう!(いろいろな食材でだしをとろう!
もったいない!捨てないで!!だしをとった後のこんぶやかつおぶし)
だしを使った料理をつくろう!(おすまし
豆腐とわかめのみそ汁
たぬき汁(こんにゃく汁) ほか)
世界のだし料理をつくろう!(スリランカカレー
トマトピューレ
ピーマンのポタージュ ほか)
著者情報 坂本 廣子
 食育・料理研究家。約40年にわたって幼児期からの体感食育キッズキッチンを実践、日本の食育の先駆け。NHK教育テレビ「ひとりでできるもん!」の生みの親でもある。社会問題を台所からの発想で提案、解決を目指す社会派料理研究家として、防災、介護、教育、村おこしにも携わる。農林水産技術会議委員、キッズキッチン協会会長など、公職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。