感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加藤一二三名局集

著者名 加藤一二三/著
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2015.11
請求記号 796/00882/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236925483一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/00882/
書名 加藤一二三名局集
著者名 加藤一二三/著
出版者 日本将棋連盟
出版年月 2015.11
ページ数 390p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8399-4527-5
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 積み重ねた1300勝1100敗の軌跡がここにある-。大山から勝ち取った初タイトル十段、中原との将棋史に残る名人戦の死闘、升田・二上・米長・谷川・羽生との対決…。生きる伝説・加藤一二三の名局123局を収録。
タイトルコード 1001510078329

要旨 棋士人生60年の集大成。生きる伝説・加藤一二三の名局。123局収録!!全局書き下ろし。大山から勝ち取った初タイトル十段、中原との将棋史に残る名人戦の死闘、升田、二上、米長、谷川、羽生との対決。積み重ねた1300勝1100敗の軌跡がここにある。
目次 第1部 自戦記編(大山康晴名人―第7期十段戦七番勝負第7局 会心の勝利で十段獲得
有吉道夫九段―第24期A級順位戦 両者得意、相矢倉の激突 ほか)
第2部 棋譜解説 上昇期(熊谷達人八段戦―第14期A級順位戦
大野源一八段戦―第9期王将戦挑戦者決定リーグ ほか)
第3部 棋譜解説 全盛期(升田幸三九段戦―第24期A級順位戦
加藤博二八段戦―第9期十段戦挑戦者決定リーグ ほか)
第4部 棋譜解説 円熟期(塚田泰明六段戦―第1回天王戦決勝
長谷部久雄八段戦―第48期棋聖戦二次予選 ほか)
番外編(花村元司八段戦―第9回高松宮賞争奪将棋選手権決勝戦第1局
中原誠十段戦―第16期十段戦七番勝負第6局 ほか)
著者情報 加藤 一二三
 1940年1月1日生まれ、福岡県嘉麻市出身。1954年8月1日、四段。1973年11月3日、九段。「神武以来の天才」「1分将棋の神様」などの異名をとる現役最年長棋士。14歳7カ月で四段(プロ入り)はいまだ破られていない最年少記録。その後4期連続で昇級昇段し1957年、A級八段に。1960年、第19期名人戦でタイトル戦初挑戦。1968年、第7期十段戦で大山十段を破り初タイトル獲得。1982年、第40期名人戦で中原名人を破り初の名人位に就く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。