感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

レオナルド・ダ・ヴィンチ考 その思想と行動  (NHKブックス)

書いた人の名前 山岸健/著
しゅっぱんしゃ 日本放送出版協会
しゅっぱんねんげつ 1974.
本のきごう N723/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110208642一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N723/00238/
本のだいめい レオナルド・ダ・ヴィンチ考 その思想と行動  (NHKブックス)
書いた人の名前 山岸健/著
しゅっぱんしゃ 日本放送出版協会
しゅっぱんねんげつ 1974.
ページすう 228p
おおきさ 19cm
シリーズめい NHKブックス
ぶんるい 72337
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210040556

ようし この圧倒的な絵画空間は、いつ、誰の注文によって描かれたのか?それを六条柳町遊里の紺暖簾、方広寺豊国定舞台の能の演目、猪熊事件を思わせる若公家と上臈の姿、武家伝奏に視線を送る「かぶき者」の公家、二条城内での京都所司代板倉勝重の裁判、特徴的に描かれた9か所の若松の空間、ひときわ目立つ1人の人物表現の特異な筆致などの細部から読解。華麗な又兵衛ワールドの背景にある注文主の意図と制作年代が浮かび上がる。
もくじ プロローグ 歴史のなかに舟木屏風を置く
1 舟木屏風の発見と美術史研究
2 紺暖簾と「吹上げ暖簾」―舟木屏風の表現技法
3 舟木屏風の視点・構図・描かれている事物―左隻と右隻
4 豊国定舞台の「烏帽子折」と桟敷―右隻の読解
5 猪熊事件・公家の放鷹禁止そして公家衆法度―左隻の読解
6 二条城へ向かう武家行列と五条橋上の乱舞―中心軸の読解
7 舟木屏風の注文主と岩佐又兵衛
エピローグ 京の町人と又兵衛が協作した舟木屏風
ちょしゃじょうほう 黒田 日出男
 1943年生まれ。東京大学名誉教授。文学博士(早稲田大学)。東京大学史料編纂所教授・同所長・同附属画像史料解析センター長などを経て、立正大学教授・群馬県立歴史博物館長などを歴任。専門は、日本中世史と絵画史料論・歴史図像学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。