感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宝塚イズム 11  特集霧矢大夢/彩吹真央

著者名 榊原和子/編著
出版者 青弓社
出版年月 2010.3
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231202408一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 宝塚イズム 11  特集霧矢大夢/彩吹真央
著者名 榊原和子/編著
出版者 青弓社
出版年月 2010.3
ページ数 163p
巻書名 特集霧矢大夢/彩吹真央
ISBN 978-4-7872-7280-5
分類 7754
一般件名 宝塚歌劇団
書誌種別 電子図書
内容紹介 宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。月組トップに就任した霧矢大夢と、退団する彩吹真央を特集するほか、2009年11月〜2010年3月の公演評、OG公演評、遠野あすかのロングインタビューなどを収録。
タイトルコード 1002110020741

要旨 食べ物、スニーカー、ラジオ…あるテーマを出発点に想像力が鮮やかに紡ぎだす、魅惑の9篇。
著者情報 片岡 義男
 1940年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始める。1974年「白い波の荒野へ」で作家としてデビュー。翌年発表した「スローなブギにしてくれ」で野性時代新人文学賞を受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。