ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
花筐 (観世流大成版)
|
書いた人の名前 |
廿四世観世左近/訂正著
|
しゅっぱんしゃ |
檜書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1982.10 |
本のきごう |
768/00257/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235278041 | 一般和書 | 書庫和装 | 和装本 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
768/00257/ |
本のだいめい |
花筐 (観世流大成版) |
書いた人の名前 |
廿四世観世左近/訂正著
|
しゅっぱんしゃ |
檜書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1982.10 |
ページすう |
4,15丁 |
おおきさ |
23cm |
シリーズめい |
観世流大成版 |
シリーズかんじ |
35ノ4 |
ちゅうき |
準九番習 和装 |
ぶんるい |
7684
|
いっぱんけんめい |
謡本
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1000810097443 |
ようし |
細菌はヒトとの関係がもっとも深い微生物です。感染症の原因にもなりますが、ヒトのくらしや健康の役に立つ「ヒント」がいっぱいの細菌の利用価値を解説しています。 |
もくじ |
第1章 ヒトと細菌(世界の歴史を変えた細菌たち 結核菌は文学好き? 人類の危機を救った化学療法 細菌が生物兵器に使われる!) 第2章 細菌との関わりかた(細菌が増える環境と条件 細菌とヒトのはてしなきたたかい 地球温暖化と感染症 細菌と遺伝子組換え 環境をきれいにしてくれる細菌 ヒトのくらしや環境に役立つ細菌) 第3章 細菌のすがた(消化器などに感染する細菌 呼吸器などに感染する細菌 化膿・壊死・炎症をおこす細菌 人獣共通感染症をおこす細菌 昆虫や動物から感染する細菌 日和見感染する細菌と薬に耐性のある細菌) |
ちょしゃじょうほう |
北元 憲利 1951年生まれ。山口大学農学部獣医学科卒業。大阪大学大学院医学研究科修了。医学博士。現在、兵庫県立大学環境人間学部教授。日本ウイルス学会(評議員)、日本環境学会(幹事)、日本感染症学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ