感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きのこアラカルト (ポピュラーサイエンス)

著者名 福岡久雄/著
出版者 裳華房
出版年月 2003.08
請求記号 657/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431088131一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 657/00058/
書名 きのこアラカルト (ポピュラーサイエンス)
著者名 福岡久雄/著
出版者 裳華房
出版年月 2003.08
ページ数 138p
大きさ 19cm
シリーズ名 ポピュラーサイエンス
シリーズ巻次 257
ISBN 4-7853-8757-2
分類 65782
一般件名 きのこ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913038525

要旨 本書は、オープンソースでクラウド環境を構築するソフトウェア群であるOpenStackのストレージ機能を担うSwiftについての解説書です。本書では、動作原理や構成モジュールといったSwiftの基礎から、設計、インストール、運用、トラブルシューティング、性能評価までを理論と実践の両面から解説しています。開発者視点からのベストプラクティスとTipsも豊富に交えた貴重な一冊です。
目次 1部 基礎とアーキテクチャ(ストレージの進化
Swiftの紹介
Swiftのデータモデルとアーキテクチャ
Swiftの基本)
2部 Swiftでのアプリケーション設計(Swift APIの概要
Swiftクライアントライブラリ
高度なAPI機能
Swiftミドルウェアの開発)
3部 Swiftのインストール(ソースからのOpenStack Swiftのインストール
SwiftStackのインストール)
4部 Swiftの導入計画(Swiftのハードウェア
Swiftの導入計画
認証と認可
クラスタのチューニングと最適化
Swiftクラスタの運用)
5部 デバッグとトラブルシューティング(ハードウェア障害と復旧
ベンチマーク)
著者情報 アーノルド,ジョー
 オブジェクトストレージソフトウェアのトッププロバイダ、SwiftStack社の共同設立者兼CEO。クラウドコンピューティングインフラのイノベータであり、スピード、規模、能力において今日のクラウド環境を改善するソリューションに取り組む。2010年からOpenStackコミュニティで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 研自
 富士通株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社を経て、現在は米国サンフランシスコのGREE International,Inc.DevOpsチームに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
舟橋 弘兼
 2012年よりグリー株式会社にて、画像配信関連の作業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 哲也
 1967年、川崎市生まれ。早稲田大学理工学部卒業。1991年、松下電器産業株式会社に入社。全文検索技術とその技術を利用したWebアプリケーション、VoIPによるネットワークシステムなどの研究開発に従事。2000年に退社し、現在は主にIT関連の技術書の翻訳、監訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。