感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

激変する現代矢倉 3七銀戦法から藤井流早囲いまで  (マイナビ将棋BOOKS)

著者名 真田圭一/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2015.11
請求記号 796/00848/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332316110一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/00848/
書名 激変する現代矢倉 3七銀戦法から藤井流早囲いまで  (マイナビ将棋BOOKS)
著者名 真田圭一/著
出版者 マイナビ出版
出版年月 2015.11
ページ数 238p
大きさ 19cm
シリーズ名 マイナビ将棋BOOKS
ISBN 978-4-8399-5781-0
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
内容紹介 将棋定跡で一番膨大かつ緻密な変化を誇る相矢倉。3七銀戦法から藤井流早囲いまで、各戦法の急所を鋭く解説。現代矢倉のあらゆる形に精通できるようになる。「わかる!勝てる!!急戦矢倉」の続編。
タイトルコード 1001510072575

要旨 各戦法の急所を鋭く解説!この一冊で現代矢倉のあらゆる形に精通できる。
目次 序章 相矢倉のスタート
第1章 先手3七銀戦法
第2章 先手4六銀・3七桂型
第3章 脇システム
第4章 森下システム
第5章 藤井システム
巻末付録 戦法をマスターするための次の一手
著者情報 真田 圭一
 1972年10月6日生まれ、千葉県八千代市出身。1985年6級で(故)松田茂役九段門。1992年4月1日、四段。2005年3月1日、七段。第52期順位戦で9勝1敗の成績でC級1組に昇級。第10期竜王戦で挑戦者となり谷川竜王(当時)に挑戦するも敗退。第25回新人賞受賞。1999年から2003年まで将棋連盟理事を務めた。2007年より関東奨励会幹事を務めるなど後進の育成にも注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。