感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遊魚集

著者名 内田誠/著
出版者 小山書店
出版年月 1941.3
請求記号 S091/00285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100248226版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S091/00285/
書名 遊魚集
著者名 内田誠/著
出版者 小山書店
出版年月 1941.3
ページ数 456p 図版7枚
大きさ 23cm
分類 9146
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940001775

要旨 愛するこの街で見つけた宝物。1万円台の格安下宿、路地にたたずむ老舗のおいなりさん、週末の朝のスタバでのひととき、無農薬の畑で採れる野菜たち、メイド・イン・吉祥寺のゆったりワンピース…。憧れのイギリス流生活の原点はここにあった。住みたい街第1位に毎年輝く吉祥寺をあえて「東京の田舎」と呼ぶ、在住20余年の著者が教えるユニークな住まい方とは。
目次 東京の「村」吉祥寺での生活
箱物より自然が好き―ハムステッド・ヒースの思い出
社員寮を提供します
震災で考えたこと
吉祥寺の畑
路地で買うおいなりさん
老朽ビルのバロックなワンピース
ばあちゃんのハムエッグ
路地裏のタロット
吉祥寺のアフガニスタン〔ほか〕
著者情報 井形 慶子
 1959年長崎県生まれ。28歳で出版社を興し、英国生活情報誌「ミスター・パートナー」を発刊。同誌編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。