感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 12 ざいこのかず 10 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

衣食住の歴史 (ポプラディア情報館)

書いた人の名前 西本豊弘/監修
しゅっぱんしゃ ポプラ社
しゅっぱんねんげつ 2006.03
本のきごう 21/00501/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210687018じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2210023038じどう図書じどう開架 在庫 
3 2310012972じどう図書じどう開架 禁帯出在庫 
4 2410021113じどう図書じどう開架 在庫 
5 中村2510011840じどう図書じどう開架 在庫 
6 瑞穂2910014857じどう図書じどう開架しらべもの禁帯出在庫 
7 中川3010015588じどう図書じどう開架 在庫 
8 守山3110013103じどう図書じどう開架 貸出中 
9 3210009753じどう図書じどう開架 貸出中 
10 天白3410013555じどう図書じどう開架 在庫 
11 山田4110000355じどう図書じどう開架 禁帯出在庫 
12 徳重4619000021じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 702/00161/18
本のだいめい 古文化研究 第18号  黒川古文化研究所紀要
書いた人の名前 黒川古文化研究所/編集
しゅっぱんしゃ 黒川古文化研究所
しゅっぱんねんげつ 2019.3
ページすう 147p
おおきさ 30cm
ぶんるい 70201
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1001910015484

ようし きみの貯金箱にお金は入ってる?そのお金で何が買えるだろう。同じお金なのに、買えるものがふえたりへったりするんだよ。知ってた?そもそも、お金ってなんだろう。
もくじ 第1章 だれもお金なんて持ってなかった
第2章 お金はないけど物ならあった
第3章 数えられるものは数えよう
第4章 ヤギと交換してくれる?
第5章 かたい素材を見つけた
第6章 他人の鼻にかみつくと高くつく
第7章 利益を考える
第8章 お金は文書や記録の生みの親
第9章 硬貨をつくる
第10章 やっかいな税
第11章 ローマ人が物の値段をつり上げる
第12章 命がけで金や銀を手に入れる
第13章 掘り出した金のゆくえ
第14章 紙幣の登場
第15章 お金はかんたんに消えてしまうもの
第16章 お金はしばりつけておけない
ものの値段と価値は別のこと
ちょしゃじょうほう ジェンキンス,マーティン
 1959年イギリス、サリー州生まれ。スペイン、アイルランド、ケント州で育った。ケンブリッジ大学を経て、保全生物学者として10年間世界自然保全モニタリングセンターで働く。1990年以降は、WWFや環境に関する国連機関などの仕事に携わる。イギリス、ケンブリッジ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きたむら さとし
 1956年東京都生まれ。1979年にイギリスにわたり、数年後より絵本を作りはじめた。ハーウィン・オラム氏とのコンビで作った『ぼくはおこった』(評論社)でマザーグース賞、絵本にっぽん賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉井 一美
 1968年山梨県生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒業。百貨店勤務ののち、通信および通学で翻訳を学ぶ。やまねこ翻訳クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。