感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミドリノ森のビビとベソ (なるみやますみ童話コレクション)

著者名 なるみやますみ/さく 高畠純/え
出版者 ひくまの出版
出版年月 1996.02
請求記号 913/13110/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232805739じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

知的障害者福祉 自閉症 訪問介護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/13110/
書名 ミドリノ森のビビとベソ (なるみやますみ童話コレクション)
著者名 なるみやますみ/さく   高畠純/え
出版者 ひくまの出版
出版年月 1996.02
ページ数 70p
大きさ 21cm
シリーズ名 なるみやますみ童話コレクション
ISBN 4-89317-201-8
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009610008811

要旨 『良い支援?』刊行から7年。使わせてと訴えた「重度訪問介護」の対象拡大が実現する中、あらためて問われているものとは何か!支援を使って、地域で自立した暮らしをしている人がいること。集団生活ではなく一対一の支援をモデルにすること…「支援」と「当事者」との間の圧倒的なズレに悩み惑いつつ、そのズレが照らし出す世界を必死に捉えようとする「身も蓋もない」支援の営みの今とこれから!
目次 第1部 ズレてる支援(生活・支援の実際
何を基準にして支援するか
亮佑の自立と自律
ズレてる支援/おりあう支援
支援は常にズレている)
第2部 重度訪問介護の対象拡大と生活の実際(重度訪問介護という枠組み
東京の北多摩地域の事例から
「重度訪問介護の対象拡大」の経緯とこれからのために)
第3部 次につなげる(重度訪問介護の対象拡大を重度知的当事者の自立生活支援につなげるために
パーソナルアシスタンスという“良い支援”
将来の支援の担い手について)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。