蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
生命の旅、シエラレオネ
|
| 著者名 |
加藤寛幸/著
|
| 出版者 |
ホーム社
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| 請求記号 |
4938/00394/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238542526 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
| 2 |
東 | 2432733315 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
4938/00394/ |
| 書名 |
生命の旅、シエラレオネ |
| 著者名 |
加藤寛幸/著
|
| 出版者 |
ホーム社
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| ページ数 |
285p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-8342-5371-9 |
| 分類 |
49387
|
| 一般件名 |
エボラ出血熱
医療-シエラレオネ
国境なき医師団
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
世界が危機的な状況にある今、自国や自分の利益を離れて、誰かのために行動することができるのだろうか。国境なき医師団の小児科医が、シエラレオネでのエボラとの壮絶な治療現場と、患者のこどもたちを描くノンフィクション。 |
| タイトルコード |
1002210088411 |
| 要旨 |
帯揚げ・帯締めの飾り結び、品格の基本結びと華やかアレンジ。 |
| 目次 |
山野愛子ジェーン先生に教わる基本の帯結びとバリエーション(お太鼓系 立て矢系 文庫系 イメージ別帯結び“クラシック・スタイル”“キュート・スタイル”“モダン・スタイル” ひだを生かした帯結びレッスン ひだの作り方 体型を味方にするあなたに似合う帯結び) 安田多賀子先生に教わる帯結び自由自在(ひだを生かした帯結び 三重紐を活用した帯結び 安田式基本の帯結びとバリエーション “お太鼓系”“文庫系”“立て矢系”イメージ別帯結び “エレガントスタイル”“ラブリー・スタイル”“ゴージャス・スタイル”きりっと仕上げる袴の着付け) 帯結びから仕上がりまで徹底プロセス―帯結び、帯締め、帯揚げ、飾り結びまで 美しい着付けレッスン |
| 著者情報 |
山野 愛子ジェーン 山野美容専門学校校長/山野美容芸術短期大学学長/(一財)国際美容協会理事長/山野流着装宗家/(公財)日本国際問題研究所評議員/(一社)全日本ブライダル協会副会長。米国ロサンゼルス生まれ。12歳で日本に帰国。上智大学外国語比較文化学科、山野美容専門学校卒業。1984年カーネギーホールにて山野愛子2代目を継承し、祖母・山野愛子のもとで美道「髪・顔・装い・精神美・健康美」のトータルビューティを習得。世界各国で数々のきものショーを行い、日本文化の紹介に努めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安田 多賀子 装賀きもの学院院長。1972年にきもの教室を開校。その後、きもの文化および礼儀作法が家庭で継承されることを願い、1978年に装賀きもの学院を創立。講師の育成ときものネットワークづくりを精力的に行い、現代に至る。(一社)全日本きもの振興会専任講師、小笠原惣領家32世直門礼法講師、小笠原家茶道古流師範、NPO法人和の未来理事長、NPO法人和装教育国民推進会議岐阜県支部長、NHK文化センター講師、毎日文化センター講師。また、日本伝統文化使節団、きもの親善大使として、ヨーロッパ各国や北欧、アメリカ、オーストラリア、中国、ブラジルなどを訪問し、日本伝統文化の紹介に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ