感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コウモリ (科学のアルバム)

著者名 増田戻樹/著
出版者 あかね書房
出版年月 1984
請求記号 48/01324/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230101412じどう図書児童書庫 在庫 
2 守山3131264958じどう図書じどう開架 在庫 
3 名東5430255355じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311235

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/01324/
書名 コウモリ (科学のアルバム)
著者名 増田戻樹/著
出版者 あかね書房
出版年月 1984
ページ数 53p
大きさ 23cm
シリーズ名 科学のアルバム
シリーズ巻次 85
ISBN 4-251-03385-X
一般注記 監修:庫本正
分類 489
一般件名 こうもり
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009310015838

要旨 勇猛果敢な武将と知られる真田信繋(幸村)の真実に迫る!信繋(幸村)はどんな生涯を送ってきたのか?父・昌幸や兄・信之の活躍とは?世は群雄割拠の戦国時代、覇権争いのなかにあってもなお、真田信繋(幸村)はもちろん、昌幸や信之をはじめとした真田一族の活躍から目が離せないことでしょう!
目次 第1章 登場人物―真田幸村(信繋)と、親・昌幸、兄・信幸(信之)を中心に戦いが起きる
第2章 父・昌幸の時代―真田三代の物語の始まり。祖父・真田幸隆の頑張りで、真田家が起きる。父・昌幸の時代になる
第3章 人質時代―上杉から秀吉へ。人質生活だ。第1次上田合戦。小田原の陣で、初陣を果たす
第4章 朝鮮出兵―大谷吉継の娘と結婚する。秀頼が生まれ、秀吉が死ぬ。大谷吉継との縁組みが運命を決定した
第5章 関ヶ原の戦―有名な「犬伏の別れ」だ。兄と敵味方に別れ、関ヶ原を戦うこととなる。上田城にこもり、秀忠軍と戦う
第6章 九度山配流―関ヶ原は本戦で、石田三成が敗北する。敗軍となった真田幸村(信繋)は、紀州九度山に配流となる
第7章 真田十勇士の世界―真田幸村(信繋)といえば、真田十勇士だ。その活躍ぶりを紹介しよう。もちろん架空の世界だ
第8章 大坂入城―真田幸村(信繋)のもとに、大坂城から檄を飛ばす。最後の戦いのため、大坂城に参陣する
第9章 大坂の陣―真田幸村(信繋)は真田丸という出城を作り、徳川軍をたたく。しかし、和議が結ばれ、壕が埋められたのだ
第10章 まとめ―真田幸村(信繋)の戦いは何だったのか。なぜ、真田人気があるのか?
著者情報 津田 太愚
 上智大学卒。専門はドイツ哲学(カント『純粋理性批判』)。在学中より、神秘学、神話学、宗教学、心理学、哲学、民俗学を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つだ ゆみ
 広島大学文学部卒。時事ネタマンガ、雑学マンガ、似顔絵が得意分野。池袋コミュニティカレッジで古事記講座の講師もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。