感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大日本帝国の崩壊と引揚・復員

著者名 増田弘/編著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2012.11
請求記号 3693/00856/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236094645一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00856/
書名 大日本帝国の崩壊と引揚・復員
著者名 増田弘/編著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2012.11
ページ数 228p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-1975-7
分類 36937
一般件名 引揚者問題   兵役   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p213〜216
内容紹介 大日本帝国崩壊後、アジア・太平洋地域の残留日本人が早期に帰還できたのはなぜか? 各国の1次資料を基にした国際政治の観点から、各地の日本軍と民間人がたどった帰還の実態と戦後日本社会へ与えた影響を明らかにする。
タイトルコード 1001210079979

要旨 「いいか。この団体はカイロ団ということにしよう。わしはカイロ団長じゃ。あしたからみんな、おれの命令にしたがうんだぞ、いいか。」まんまとだまされたあまがえるたちは、その日からカイロ団長の思うがまま。ひどい仕事を言いつけられる。ところが、そこへとつぜん、王さまのご命令が鳴りひびいた!
著者情報 こしだ ミカ
 1962年、大阪府生まれ。身近な生きものを観察しながら暮らし、紙や布に絵を描き、立体造形を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。