感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エヴァンゲリオン化する社会 (日経プレミアシリーズ)

著者名 常見陽平/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.10
請求記号 3669/00067/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932094077一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3669/00067/
書名 エヴァンゲリオン化する社会 (日経プレミアシリーズ)
著者名 常見陽平/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.10
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 日経プレミアシリーズ
シリーズ巻次 292
ISBN 978-4-532-26292-1
分類 3669
一般件名 産業社会学   アニメーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 ブラック企業出現、遣い潰される労働者、若者への過剰な期待、得体のしれない社会不安…。今私たちが直面している問題は、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で予言されていた。雇用・働き方問題に通じた著者による労働社会論。
書誌・年譜・年表 文献:p216〜221
タイトルコード 1001510061332

要旨 ブラック企業出現、女性の活躍(という名の酷使)、使い潰される労働者、若者への過剰な期待、そして得体の知れない社会不安…今、私たちが直面している問題は、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』で予言されていた。雇用・働き方問題に通じた著者による、渾身の労働社会論。
目次 第1章 『新世紀エヴァンゲリオン』とは何か(あなたは『新世紀エヴァンゲリオン』を知っているか?
『新世紀エヴァンゲリオン』とはどんな物語だったのか ほか)
第2章 「逃げちゃ駄目だ」と「僕はここにいていいんだ」の論理―労働者の居場所をめぐって(碇シンジとはどんな人か
ブラック企業から逃げちゃ、駄目なのか? ほか)
第3章 「私の代わりはいるもの」の論理―エヴァが描いた人材観(エヴァンゲリオンは選ばれし者の物語なのか
綾波レイはヒロインなのか ほか)
第4章 女性の活躍とエヴァ(「女性が活躍する世界」を描いたエヴァ
女性の活躍の現在 ほか)
第5章 「使徒」が襲ってくるかのような世界(得体の知れない敵、「使徒」
予言的作品としてのエヴァ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。