蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国債統計年報 昭和63年度
|
著者名 |
大蔵省理財局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1990. |
請求記号 |
N347/00005/88 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231205048 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N347/00005/88 |
書名 |
国債統計年報 昭和63年度 |
著者名 |
大蔵省理財局/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1990. |
ページ数 |
197p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-17-190363-7 |
分類 |
347059
|
一般件名 |
公債-日本-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410091833 |
目次 |
第1部 中国民法の現在―日本法との対比(日本民法典編纂に際しての困難な問題―「慣習」の扱い方を中心に 民法における「人」―人間と「法人格」 非営利団体・非営利法人の立法―日本法の轍を踏むな ほか) 第2部 日本民法学の現在―教育と研究(法科大学院における民法教育のあり方 法教育の幾つかの問題―民法を中心にして 日本の民法学―ドイツおよびフランスの法学の影響 ほか) 第3部 日本民法典の一〇〇年とフランス民法典の二〇〇年(民法典の一〇〇年と現下の立法問題 家族法は個人関係の法律か、団体の法律か 「消費者契約法(仮称)の具体的内容について」を読んで ほか) |
著者情報 |
星野 英一 元東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ