感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会考古学の試み

著者名 岡内三真/編 菊池徹夫/編
出版者 同成社
出版年月 2005.03
請求記号 202/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210625000一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 202/00058/
書名 社会考古学の試み
著者名 岡内三真/編   菊池徹夫/編
出版者 同成社
出版年月 2005.03
ページ数 255p
大きさ 27cm
ISBN 4-88621-318-9
分類 2025
一般件名 考古学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915004648

要旨 「史上最悪の関係」を、どう読み解くか。祖国から「売国奴」と侮られ、「入国拒否」されている呉善花氏の個人体験と心の葛藤をとおして、日韓関係のあり方を考える。
目次 第1章 朴槿恵韓国の悪夢―前代未聞の反日政権
第2章 反日は愛国、親日は売国―呉善花が身をもって体験したこと
第3章 韓国を覆う李朝の亡霊―韓国が近代国家になれないこれだけの理由
第4章 世界に希なる非イデオロギー国家・日本―その宗教的背景を考える
第5章 これからどうする、日本の朝鮮半島政策―韓国に根付く親北朝鮮史観
付章 講演「『恨』と『もののあはれ』」
著者情報 西尾 幹二
 評論家。電気通信大名誉教授。1935年、東京生まれ。東大文学部独文科卒。同大大学院文学修士。文学博士。幅広い分野で言論活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
呉 善花
 1956年、韓国・済州島生まれ。83年に来日、東京外国語大学大学院修士課程修了。拓殖大学国際学部教授。韓国を深く知る評論家として活躍。『スカートの風』で一躍注目を集め、『攘夷の韓国 開国の日本』で山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。