蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リフォームの爆発 (幻冬舎文庫)
|
著者名 |
町田康/[著]
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.8 |
請求記号 |
9146/10818/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
楠 | 4331466153 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9146/10818/ |
書名 |
リフォームの爆発 (幻冬舎文庫) |
著者名 |
町田康/[著]
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
幻冬舎文庫 |
シリーズ巻次 |
ま-34-2 |
ISBN |
978-4-344-42888-1 |
分類 |
9146
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
居場所がない大型犬の苦痛、猫たちの住む茶室・物置の痛みによる倒壊の懸念…。これらの解消のための自宅改造が悲劇の始まりだった-。犬と猫と暮らす作家が、リフォームをめぐる実態・実情を呆れるほど克明に描く。 |
タイトルコード |
1001910045738 |
要旨 |
「家族になる」ための処方箋。血のつながらない家庭「ステップファミリー」に起こる苦悩や葛藤―。それらはどうすれば解消できるのか。仔細な臨床ケースをとおして、家族の絆を結び直す最善策を提案する! |
目次 |
第1部 基礎となること 第2部 5つのチャレンジ 第3部 4つの「異なる」ステップファミリー 第4部 時間をかけて育つステップファミリー 第5部 ステップファミリーが成長するための支援 ステップファミリーになることはある出来事ではなく、プロセスである |
著者情報 |
ペーパーナウ,パトリシア 1981年以来、現在ボストンで開業臨床を続け、個人、カップル、家族の臨床にあたっている。同時に臨床家へのスーパービジョンを積極的に行っている。2010年からはInstitute for Stepfamily Educationのディレクター、ハーバード大学医学部での臨床インストラクター、Chirls River Geshtalt Therapy Centerのディレクター(1981‐1987)など、指導者として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 伸一 1975年順天堂大学医学部卒業、医学博士。1978年同医学部精神医学教室卒後研修プログラム修了。1989年中村心理療法研究室開設。日本家族研究・家族療法学会前会長、米国家族療法アカデミー正会員、アジア家族研究・家族療法協会副会長・理事、日本思春期青年期精神医学会運営委員・編集委員、包括システムによる日本ロールシャッハ学会元理事。Asian Center for Therapeutic Assessment:Execuuve Director(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 真美 2004年上智大学大学院文学研究科心理学科修士課程修了。2012年東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース博士満退。2015年大正大学人間学部臨床心理学科専任講師。臨床心理士・家族心理士。FAIT研究会のメンバーとして、離婚を経験する子どもと家族を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉川 由香 千葉県スクールカウンセラー、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ