感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

引き算する勇気 会社を強くする逆転発想

著者名 岩崎邦彦/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.9
請求記号 675/01177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232100376一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530709684一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01177/
書名 引き算する勇気 会社を強くする逆転発想
著者名 岩崎邦彦/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.9
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-532-32030-0
分類 675
一般件名 マーケティング
書誌種別 一般和書
内容紹介 時代は、「足し算の経営」から「引き算の経営」へ。では「引き算」を成功させるにはどうすればいいのか。企業や組織や地域が、「いかに引き算をし、いかに価値を引き出し、いかに人を引き付けるのか」を考える。
書誌・年譜・年表 文献:p278〜279
タイトルコード 1001510053345

要旨 引き算によって、本質的な価値が引き出され、顧客を引きつけることができる。「足す価値」から「引く価値」へ。「押す力」から「引く力」へ。視点の転換が求められている。
目次 1 「押す力」から「引く力」へ、「足す価値」から「引き価値」へ(引き算にひかれる消費者―シンプル志向の高まり
なぜ、足し算に陥ってしまうのか?―足し算のワナ
足し算企業は、なぜ沈むのか? ほか)
2 シンプルは、パワフル(引き算企業は、本当に強いのか?
引き算をすると、なぜ強くなるのか?
「良い引き算」と「悪い引き算」 ほか)
3 いかに引き算をするか、いかに人を引きつけるか(品ぞろえの引き算―何を売らないか
ターゲットの引き算―誰に売らないか
引き算の商品開発―「引く価値」を形にする ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。