感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

宝塚イズム 50  特集1さよなら彩風咲奈

著者名 薮下哲司/編著 橘涼香/編著
出版者 青弓社
出版年月 2024.11
請求記号 775/00232/50


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532464704一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 775/00232/50
書名 宝塚イズム 50  特集1さよなら彩風咲奈
著者名 薮下哲司/編著   橘涼香/編著
出版者 青弓社
出版年月 2024.11
ページ数 174p
大きさ 21cm
巻書名 特集1さよなら彩風咲奈
ISBN 978-4-7872-7469-4
分類 7754
一般件名 宝塚歌劇団
書誌種別 一般和書
内容紹介 宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。17年間の宝塚生活に別れを告げた雪組トップスター彩風咲奈と、初演から50周年を迎えた「ベルサイユのばら」を特集するほか、OG・瀬奈じゅんのロングインタビュー等も収録。
タイトルコード 1002410064568

要旨 恋人候補200人のナンパおじさん、19歳の妻とスラムで芋の葉を食べて暮らす元大手企業サラリーマン、震災を機に東北から原発ゼロのフィリピンに父母と移住した夫婦。ゴミ屋敷暮らしだった母親をセブ島に住まわせる娘、90歳の認知症の母親をフィリピン人メイドと介護する夫婦、「美しい島」で孤立死を選んだ元高校英語女性教師…。幸せな最期を求めて「脱出」というアクションを起こした高齢者たちの衝撃ルポルタージュ。
目次 第1章 寂しさからの脱出
第2章 借金からの脱出
第3章 閉塞感からの脱出
第4章 北国からの脱出
第5章 ゴミ屋敷からの脱出
第6章 介護疲れからの脱出
第7章 美しい島へ
著者情報 水谷 竹秀
 1975年三重県桑名市生まれ。上智大学外国語学部卒業。ウェディング専門のカメラマンや新聞記者を経て、現在フィリピンを拠点にノンフィクションライターとして活動中。2011年『日本を捨てた男たちフィリピンに生きる「困窮邦人」』で第9回開高健ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 『ベルばら』で始まり終わる至福の宝塚人生   8-10
薮下哲司/著
2 あなたはみんなの夢になった   宝塚を飛び立った彩風咲奈に寄せて   11-14
橘涼香/著
3 彩風咲奈   相棒・朝月とのバディな関係   15-18
木谷富士子/著
4 アクトリスとコメディエンヌ   彩風咲奈の二つの魅力   19-23
瀧尻浩士/著
5 数値や言葉にできない“スター性”とは   24-27
七島周子/著
6 たかが『ベルばら』されど『ベルばら』   30-31
薮下哲司/著
7 私と『ベルサイユのばら』の五十年   32-35
木谷富士子/著
8 初観劇から現在まで“ファン歴”の節目は『ベルばら』がいつも連れてきた   36-39
水野成美/著
9 令和の『ベルサイユのばら』、古典的作品を継承し受容するということ   40-44
瀧尻浩士/著
10 ショーとしての『ベルサイユのばら』   異国の香り薫る、フィナーレナンバーの半世紀   45-49
大宮高史/著
11 少女マンガの社会的評価を高めた『ベルばら』ブーム   宝塚歌劇『ベルサイユのばら』五十年を祝う   50-54
増田のぞみ/著
12 五十年目の『ベルばら』、これからの『ベルばら』   55-57
岩本拓/著
13 役幅も広く、存在感にも長けた新トップコンビ誕生に喝采を!   60-63
橘涼香/著
14 待ち続けたなかでの就任、心からの賛辞を   64-67
岩本拓/著
15 「欲望」と「希望」を包容する「雨」   鳳月・天紫の門出を祝って   68-71
伊藤愛/著
16 新トップコンビ永久輝×星空披露&専科・凪七サヨナラの混在   73-76
薮下哲司/著
17 ゴシック・サスペンスと思いきや、あたたかなヒューマンドラマ   人の思いが運命を切り開く『Eternal Voice消え残る想い』   77-80
大宮高史/著
18 「舞姫」の旅立ちを見つめて   宝塚が映す虚構のなかの現実   80-84
伊藤愛/著
19 歌唱の充実際立った九カ月ぶりの再開   84-86
薮下哲司/著
20 希望を現実に変える「未来へ」の第一歩   86-89
橘涼香/著
21 外箱公演の成果から、組プロデューサーの力量が見えてきた期間   二〇二四年五-九月の外箱公演   90-103
薮下哲司/述 橘涼香/述
22 伝説の場面と名曲、宝塚歌劇を代表する演目『ベルばら』で新人公演が再開   宝塚大劇場篇   104-109
村上ユウコ/著
23 オリジナル新作と伝統の名作でともに躍動した新人たちの活躍   東京宝塚劇場篇   110-114
橘涼香/著
24 舞台は生きていると感じさせる、熟成を重ねる作品群に躍動した宝塚OGたち   関東篇   115-133
橘涼香/著
25 トップスター退団直後のコンサートが定番化   関西篇   134-145
薮下哲司/著
26 『ベルサイユのばら』への出演で、大きな財産をいただいて   『ベルサイユのばら』五十周年、緒月遠麻&光月るう&留依まきせ、スペシャルOG鼎談!   146-160
緒月遠麻/述 光月るう/述 留依まきせ/述 橘涼香/聞き手
27 いまの時代に添いつつ、永久に色褪せない「宝塚らしさ」を大切にしてほしい   163-174
瀬奈じゅん/述 橘涼香/聞き手
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。