感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真理の山 アスコーナ対抗文化年代記

著者名 マーティン・グリーン/著 進藤英樹/訳
出版者 平凡社
出版年月 1998.05
請求記号 230/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233235167一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

9337
日本-歴史-近代 戦争遺跡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00032/
書名 真理の山 アスコーナ対抗文化年代記
著者名 マーティン・グリーン/著   進藤英樹/訳
出版者 平凡社
出版年月 1998.05
ページ数 425p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-73393-X
原書名 Mountain of truth
分類 2307
一般件名 西洋史-近代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p407〜415
タイトルコード 1009810013889

要旨 戦後70年を経てなお、各地に点在する「日本が戦争をしていた時代」の遺構。それを本書では「戦争遺構」と呼び、観光地化されたものからマニアの間で人気のスポットまで、著者が実際に踏査しながら徹底ルポ。北海道の「函館要塞」から沖縄戦の爪痕まで、日本列島を縦断して探訪した記録である。通読すれば、文献だけでは伝わらない、戦時の国の空気感がひしひしと伝わる好著。
目次 第1章 戦跡散策、事始め。(北海道函館市「函館要塞」
千葉県館山市「赤山地下壕跡」 ほか)
第2章 物言わぬ遺構の中へ…。(和歌山県和歌山市「友ヶ島」
和歌山県和歌山市「由良要塞跡」 ほか)
第3章 現代に溶け込む遺構。(神奈川県横須賀市「街中に見られる再利用壕」
福岡県朝倉郡「大刀洗の戦跡群」 ほか)
第4章 沖縄戦の記憶。(沖縄県豊見城市「旧海軍司令部壕」
沖縄県島尻郡八重瀬町「クラシンジョウ」 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。