蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本新聞年鑑 2019 2017.4-18.3
|
著者名 |
日本新聞協会/編集
|
出版者 |
日本新聞協会
|
出版年月 |
2018.11 |
請求記号 |
070/00008/19 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210901971 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
070/00008/19 |
書名 |
日本新聞年鑑 2019 2017.4-18.3 |
並列書名 |
Japan Newspaper Annual |
著者名 |
日本新聞協会/編集
|
出版者 |
日本新聞協会
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
651p |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
2017.4-18.3 |
ISBN |
978-4-88929-076-9 |
分類 |
07059
|
一般件名 |
新聞-年鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
新聞、通信各社の現況を詳細に報告する年鑑。各社の歴代代表者、資本構成、主要取引銀行、従業員数、役員・幹部名などを記載。その他、国内・海外新聞の概況や、新聞人名録等も収録する。 |
タイトルコード |
1001810079847 |
要旨 |
漢方併用療法によって多くの癌患者を救ってきた著者が、新たな癌治療を模索する医師、漢方薬局に向けて、これまでの臨床事例と処方箋を初めて公開!真に患者の立場に立った医療をめざす関係者、必携のテキストです。 |
目次 |
1 治療初期―抗癌漢方薬を続けている事例(病院の治療と並行して、漢方薬を処方 職場環境の副流煙によって肺癌に 1年しないうちに肺の影が小さくなり、長時間歩けるまでに ほか) 2 治療中期―抗癌漢方薬がいらなくなり、他の漢方薬に変わった事例(検査、抗癌剤治療の繰り返し、食事療法が招いてしまった悲劇 余命半年と言われて漢方服用、痛みなしで1年以上を生きる 「余命3カ月」と言われ、一度は延命できたはずが… ほか) 3 治療後期―他の漢方薬を続けて経過が良好な事例(癌の活動がすべて消え、手術を勧めるがんセンター通いもやめる 肺の上部の影が小さくなり、最後には消失! 漢方薬を服用し始めて約2カ月で体調が良くなった ほか) |
著者情報 |
横内 正典 1944年旅順市(中国)生まれ。1971年、弘前大学医学部卒業。函館市立病院、弘前大学医学部第二外科などに勤務。1982〜1993年、青森県三戸郡田子町・町立田子病院院長。現在は横内醫院院長。専門は消化器系癌。日本癌学会会員。日本再生医療学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ