蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
理科年表 昭和61年(第59冊)
|
著者名 |
東京天文台/編
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1985. |
請求記号 |
N403-6/00005/86 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230271421 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N403-6/00005/86 |
書名 |
理科年表 昭和61年(第59冊) |
著者名 |
東京天文台/編
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1985. |
ページ数 |
1017p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-621-03034-5 |
一般注記 |
机上版 |
分類 |
4036
|
一般件名 |
理科-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310045303 |
要旨 |
かみさまはノアにいいました。「わしは、だいこうずいをおこして、このひどいよのなかを、ながしてしまおうとおもっている。だから、ノア、すぐにはこぶねをつくりなさい…」絵本でよむ、旧約聖書のおはなし。 |
著者情報 |
フセイノヴィッチ,アンドレア・ペトルリック 1966年、クロアチア・ザグレブ生まれ。絵本作家。ファインアートアカデミーを卒業後、編集者、イラストレーターとして活躍。出版社KASMIR PROMETを設立し、絵本出版に乗りだす。自分で絵と文をかいたはじめての絵本『いつか空のうえで』(小学館)で、BIB世界絵本原画展金牌、グリゴールヴィテズ賞を受賞。2作目である『コウノトリはどこへいく』(講談社)で、2004年大分イラストレーションビエンナーレでグランプリを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石崎 洋司 1958年、東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、出版社勤務を経て、『ハデル聖戦記』(岩崎書店)でデビュー。『世界の果ての魔女学校』(講談社)で第50回野間児童文芸賞(2012年)、第37回日本児童文芸家協会賞(2013年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ