感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族はつらいよ 2  (講談社文庫)

著者名 山田洋次/原作・脚本 平松恵美子/脚本 小路幸也/著
出版者 講談社
出版年月 2017.3
請求記号 F5/07691/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132332772一般和書一般開架 在庫 
2 2332083316一般和書一般開架 在庫 
3 2732146218一般和書一般開架 在庫 
4 千種2832018473一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032164844一般和書一般開架 在庫 
6 守山3132348891一般和書一般開架 在庫 
7 3232254387一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332404460一般和書一般開架 在庫 
9 天白3432197915一般和書一般開架 在庫 
10 山田4130720230一般和書一般開架 在庫 
11 4331336711一般和書一般開架文庫本在庫 
12 徳重4630488262一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陶磁器-日本-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/07691/2
書名 家族はつらいよ 2  (講談社文庫)
著者名 山田洋次/原作・脚本   平松恵美子/脚本   小路幸也/著
出版者 講談社
出版年月 2017.3
ページ数 218p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
シリーズ巻次 し80-5
ISBN 978-4-06-293568-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 運転好きの頑固な高齢者・平田周造は、自損事故をきっかけに、家族に「運転免許返納」を求められ憤慨する。そんな折、旧友と偶然再会した周造は、予期せぬ騒動に巻き込まれ…。2017年5月公開映画のノベライズ。
タイトルコード 1001610105584

要旨 そのパトスに世界が圧倒された―「明治のクール・ジャパン」職人たちの技、粋、心意気、時空を超えて、大集合!
目次 1 The Exposition era(幕末‐明治12年) 万国博覧会と有田(明治初期の輸出品
ウィーン万博
フィラデルフィア万博
内国博覧会
パリ万博
初期香蘭社時代)
2 Separation and Foundation,Koransha and Seiji Kaisha(明治12年‐明治20年代) 「香蘭社」の分離と「精磁会社」の誕生(香蘭社
精磁会社
宮中の器
洋食器)
3 Arita design(幕末‐大正期) 華やかな明治有田のデザイン(明治初期の図案
「温知図録」と香蘭社製品)
4 Arita and progress(明治後期‐大正期) 近代有田の発展(深川製磁の誕生
鍋島侯爵家の蔵品
香蘭社の発展
華麗なる洋食器の世界)
著者情報 鈴田 由紀夫
 佐賀県立九州陶磁文化館館長。1952年佐賀県生まれ。77年九州芸術工科大学卒業、79年同大学院修士課程を修了。同館学芸員を経て2010年から館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。