蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237054986 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236135471 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232522793 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2431968953 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532463797 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732312109 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2931876987 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032163788 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132370226 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
緑 | 3231980529 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
楠 | 4331139438 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
志段味 | 4530572108 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630304139 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/19439/ |
書名 |
サイテーなあいつ (子どもの文学・青い海シリーズ) |
著者名 |
花形みつる/作
垂石真子/絵
|
出版者 |
童話館出版
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
180p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
子どもの文学・青い海シリーズ |
シリーズ巻次 |
17 |
ISBN |
978-4-88750-120-1 |
一般注記 |
講談社 1999年刊の改訂復刊 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
四年生になって最初の席決め。カオルが引いたクジはなんとクラス中がサイテーと思っているソメヤのとなりだった。カオルにとってサイアクのスタートとなった一学期だったが…。 |
タイトルコード |
1001110157012 |
司書のおすすめ |
ソメヤってサイテー!机(つくえ)にハナクソつけるし、ヒトのテストの答(こた)えは見るし。おまけにすぐ泣(な)くんだ。だから、クラスじゅうがソメヤのことをきらってる。あたしは、4月最初(さいしょ)の席決(せきぎ)めで、そんなアイツのとなりになってしまった。これで、あたしの一学期(がっき)はサイアク決定(けってい)?!(中学年から)『どれからよもうかな?』より |
要旨 |
書籍、雑誌、教科書、電子出版を網羅した出版通史を模索した。出版活動の産物である本の歴史を評価しようと尽力した。韓国出版がいかなる産業化過程をたどってきたかを探求した。出版の機能と役割、責任を社会・経済史的に分析した。出版の技術発達史を探求しデジタル革命の未来展望を考察した。歴史の主人公は人間である。韓国出版史を飾る先人たちを描いた。時代とともに歩んだ“韓国出版界”の壮大な現代史。 |
目次 |
第1章 現代韓国出版をどう見るのか 第2章 文化建設の旗幟を掲げて 第3章 戦争の惨禍からの出発 第4章 出版の大衆化時代へ 第5章 出版産業化を目指して 第6章 商業出版時代の開幕 第7章 韓国出版、先進化への道 |
内容細目表:
前のページへ