蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3921/00230/ |
書名 |
14歳からのリアル防衛論 |
著者名 |
小川和久/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-569-77653-8 |
分類 |
3921076
|
一般件名 |
日本-国防
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
自衛隊は強いのか、弱いのか? 北朝鮮は脅威なのか? 日米同盟とはなにか? 中国は敵なのか? 日本の防衛と問題点を軍事アナリストである著者がわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1000910094058 |
目次 |
保健編(医薬品教育 禁煙教育・飲酒防止教育 合法ハーブ・脱法ドラッグから危険ドラッグに 保健安全と学校三師 感染症 大気汚染と健康 放射線教育 交通事故から子どもを守る 生活習慣病) 体育編(ラジオ体操 生涯スポーツの実践 子どもの運動について RICE処置とアキレス腱断裂・捻挫 体力テスト 生涯スポーツ大会の運営 オリンピック、パラリンピック 疲労と健康・運動部活動 ダンスと武道 フェアプレー(リスペクト)の精神) |
著者情報 |
谷川 尚己 1951年滋賀県生まれ。滋賀県立膳所高校、滋賀大学教育学部卒業。兵庫教育大学大学院修了。滋賀県内の、小・中・高等学校の教員、滋賀県、草津市の教育委員会に4回勤務。2009年からびわこ成蹊スポーツ大学准教授。「児童生徒が興味をもつ保健の授業」の工夫をテーマに研究、実践を推進している。ゴルフ部監督、薬物乱用防止サークル顧問。また、2013年から草津市教育委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 守谷 まさ子 1951年滋賀県生まれ。滋賀県立膳所高校、京都薬科大学薬学科卒業。武庫川女子大学大学院薬学研究科医療薬学修了、薬剤師。大津赤十字病院、清和台病院、綾部ルネス病院に勤務。京都府学校薬剤師会会長。文部科学省スポーツ・青少年局中央教育審議会専門委員。学校環境衛生管理マニュアルの改訂に関する検討会協力委員、京都府学校保健会会長を歴任。現在、京都府薬剤師会学校薬剤師部会部会長。日本学校保健会評議員。また、綾部市内小・中・高等学校の学校薬剤師としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江藤 和子 1956年宮城県生まれ。神奈川県立二俣川高校。産業能率大学卒業。桜美林大学大学院修了。電気通信大学大学院博士課程修了。学術博士。横浜創英短期大学看護学科教授を経て、横浜創英大学看護学部准教授。専門分野は精神看護学、健康心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ