感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

体育の人間形成論

著者名 友添秀則/著
出版者 大修館書店
出版年月 2009.4
請求記号 3754/00159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235400348一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37549

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3754/00159/
書名 体育の人間形成論
著者名 友添秀則/著
出版者 大修館書店
出版年月 2009.4
ページ数 383p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-469-26678-8
一般注記 欧文タイトル:Character Building in School Physical Education
分類 37549
一般件名 保健体育科
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p357〜370
内容紹介 今、体育において本当に追求されるべき課題とはいったい何か? 体育の学習指導要領における人間形成的内容の詳細な検討・分析を重ねるとともに、諸外国の現状を批判的に考察し、体育における人間形成論を構築する。
タイトルコード 1000910006091

要旨 今、体育において本当に追求されるべき課題とはいったい何なのか?体育は、運動集団を媒介にしながら、技能習熟や技能達成をめざして、人格を陶冶する契機を内包した、人間形成にとって欠くことができない貴重な経験を提供できる「場」をもっている。しかし、これまで日本の学校教育では、人間形成の方法論を伴って、体育という教科の中で主体的に実践が行われてきたとは言い難い。このような日本の実情を踏まえ、著者は体育における人間形成論の可能性を研究することを体育研究者としての使命と課し、本書において、体育の学習指導要領における人間形成的内容を詳細に検討・分析を重ねるとともに、諸外国の現状を批判的に考察し、体育における人間形成論を構築することに挑戦している。
目次 序章 問題の所在と本研究の課題
第1章 体育における人間形成研究のための予備的考察
第2章 体育の学習指導要領における人間形成内容の検討
第3章 戦後日本の体育における人間形成論の諸相
第4章 先進諸国における体育の人間形成論
結章 体育における人間形成論の構造
著者情報 友添 秀則
 早稲田大学教授、博士(人間科学)。1956年、大阪市生まれ。筑波大学大学院修士課程体育研究科修了。香川大学教授(1989〜1990年にはニューヨーク州立大学客員教授)を経て、早稲田大学スポーツ科学学術院教授。専攻は、スポーツ倫理学およびスポーツ教育学。主に、スポーツ倫理学の方法論やスポーツ教育における人格形成について研究を行うかたわら、日本体育学会や日本スポーツ教育学会、日本体育科教育学会、日本学校体育研究連合会などの理事を務めるとともに、日本アンチ・ドーピング機構において教育・倫理委員を務める。文部科学省学習指導要領作成協力者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。