蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国軍記事典 群雄割拠篇 (和泉事典シリーズ)
|
著者名 |
古典遺産の会/編
|
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
1997.02 |
請求記号 |
91343/00006/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210455028 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91343/00006/1 |
書名 |
戦国軍記事典 群雄割拠篇 (和泉事典シリーズ) |
著者名 |
古典遺産の会/編
|
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
1997.02 |
ページ数 |
553p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
和泉事典シリーズ |
シリーズ巻次 |
8 |
ISBN |
4-87088-845-9 |
分類 |
91343
|
一般件名 |
軍記物語
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
戦国軍記関係年表:p505〜529 |
タイトルコード |
1009710006871 |
要旨 |
私たちヒトにも「発情期」はあるのか?妊娠しやすいのは、本当はいつなのか?男の乳首はなぜあるか?―一番身近な生き物なのに、ヒトの生殖はまだまだ謎に満ちている。子を産み育てる営みは、どこから来て、どこに向かおうとしているのか。哺乳類の進化から生殖医療まで、広大な視野から切り込んだ大作。 |
目次 |
1 精子と卵子 2 性の周期、恋の季節 3 セックスから受胎まで 4 長い妊娠、苦しい出産 5 大きな脳の秘密 6 授乳の自然史 7 自然にそった育児とは 8 もてあそばれる生殖 |
著者情報 |
マーティン,ロバート シカゴ・フィールド自然史博物館ワトソン・アーマー3世キュレーター。シカゴ大学進化生物学委員会のメンバーでもある。ロンドン大学自然人類学部門教授、イェール大学客員教授、パリ・人類博物館客員教授、チューリヒ・人類学研究所所長兼教授などを経て現職。シカゴ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森内 薫 英語・ドイツ語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ