感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本はアニメで再興する クルマと家電が外貨を稼ぐ時代は終わった  (アスキー新書)

著者名 桜井孝昌/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2010.4
請求記号 778/01345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531651566一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01345/
書名 日本はアニメで再興する クルマと家電が外貨を稼ぐ時代は終わった  (アスキー新書)
著者名 桜井孝昌/著
出版者 アスキー・メディアワークス
出版年月 2010.4
ページ数 207p
大きさ 18cm
シリーズ名 アスキー新書
シリーズ巻次 146
ISBN 978-4-04-868481-1
分類 77877
一般件名 アニメーション   漫画   国際文化交流
書誌種別 一般和書
内容紹介 海外の日本紹介イベントには数万人が集まり、マンガ本が飛ぶように売れる。現地の若者の夢は原宿や秋葉原に行くこと。だが当の日本人がその事実に気づかない。豊富な現地取材から現状を詳らかにし、新たな商機を提案する。
タイトルコード 1001010004053

要旨 美しいものには「毒」がある。即時に身体を麻痺させてしまう可愛らしいタコ、コブラの毒をしのぐ猛毒を持つ甲虫、神経毒で「武装」する世界でも珍しい鳥などなど。アメリカ自然史博物館のキュレーターが集めた、魅力的で悲劇的、時に喜劇的な「毒」のあるエピソードの数々。
目次 1 触るな、キケン!(槍をふるうナイトたち―カモノハシ
青の黙示録―オオマルモンダコ ほか)
2 食べてはいけない!(空を渡る厄災―ヨーロッパウズラ
空腹ウォーズ1:白い魚 センニンフグ ほか)
3 毒をもつ刺客たち(痛烈映画評論―アリゾナバークスコーピオン
ハートを射貫かれて―ヤッコエイ ほか)
4 歯と牙(砂漠の無法者―アメリカドクトカゲ
哺乳類的方法論―ヨーロッパトガリネズミ ほか)
著者情報 シッダール,マーク
 動物学博士。アメリカ自然史博物館無脊椎動物学部門のキュレーター。ヒルの進化とその吸血行動を専門に研究している。2013年秋に開幕したアメリカ自然史博物館の『The Power of Poison(毒の力)』展では企画責任者を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩井 木綿子
 英語ほんやく工房たてよこ屋幹事。筑波大学比較文化学類卒。第21回BABEL翻訳奨励賞英日部門(1)フィクション最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。