感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科書の中の宗教 この奇妙な実態  (岩波新書 新赤版)

著者名 藤原聖子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.6
請求記号 3716/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431823851一般和書一般開架 在庫 
2 名東3331934145一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3716/00033/
書名 教科書の中の宗教 この奇妙な実態  (岩波新書 新赤版)
著者名 藤原聖子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.6
ページ数 226,5p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1313
ISBN 978-4-00-431313-7
分類 3716
一般件名 宗教教育   教科書
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜5
内容紹介 公教育は政教分離をとうに踏み越えていた? そもそも中立的に宗教を語ることは可能なのか? 「中立・客観」的であると信じられている教科書の知られざる記述を仔細に検証する。海外での論争なども豊富に紹介。
タイトルコード 1001110028602

目次 イカ(透明―限りなく透明に近いイカ
可愛い―ボブテイルなヘッドたち
極小―世界で一番小さなイカは日本にいる?
色―イカは色鮮やかである
柄―イカのファッションを楽しむ
光る―イカは暗闇で光る
形―イカはイカのカタチだけじゃない
群れ―イカは群れるし空も飛ぶ
番―成長で変わるイカ、変わらないイカ
筒―美しいツツイカの世界
非対称―シンメトリーを否定したイカ
甲―ひょうきんなコウイカたち
巨大―史上最大のイカを探せ!)
タコ、その他(透明―タコも透明である
空飛ぶタコを見よ?!―「上を見ろ!」「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、タコだ!」
毛―毛の生えたタコがある
吸血―地獄の吸血鬼と呼ばれるイカでもタコでもないもの
船乗り―船に乗るタコとノーチラス
最大―史上最大のタコを探せ!
毒―美しいタコには毒がアル
擬態―擬態の天才ダコがいる
深海―深海の個性派マダコ
無毛―毛がないマダコ世界)
コラム 頭足類学事始め
著者情報 窪寺 恒己
 国立科学博物館標本資料センター・コレクションディレクター、分子生物多様性研究資料センター長兼任。1951年東京生まれ。北海道大学、大学院を経て1982年水産学博士。1984年より国立科学博物館に勤務し、2011年より現職。専門は頭足類の分類・生態学、高次捕食者の食性研究など。2004年、ダイオウイカの生きている姿を世界で初めて撮影し、世界中の注目を集める。また、2012年にはダイオウイカの生態映像の撮影に成功し、さらに世界中を驚愕させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
峯水 亮
 1970年大阪府生まれ。20歳からダイビングを始め、潜水時間は現在までに27,000時間を超える。峯水写真事務所代表、海洋生物を専門的に撮影する水中写真家。現在は、プランクトンなどの浮遊生物の写真や映像を専門的に撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。