感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育園義務教育化

著者名 古市憲寿/著
出版者 小学館
出版年月 2015.7
請求記号 3694/00616/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236692984一般和書1階開架 在庫 
2 西2132215597一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232077996一般和書一般開架 在庫 
4 2432202931一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032068706一般和書一般開架 在庫 
6 守山3132247747一般和書一般開架 在庫 
7 3232139729一般和書一般開架 在庫 
8 天白3432092595一般和書一般開架 在庫 
9 山田4130647375一般和書一般開架 在庫 
10 南陽4230743314一般和書一般開架 在庫 
11 4331260549一般和書一般開架 在庫 
12 志段味4530691171一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36942

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3694/00616/
書名 保育園義務教育化
著者名 古市憲寿/著
出版者 小学館
出版年月 2015.7
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-09-388430-3
分類 36942
一般件名 保育所   子育て支援
書誌種別 一般和書
内容紹介 もしも保育園が義務教育化されたなら、子どもの学力は向上し、児童虐待は減少し、景気まで回復する!? 社会学者・古市憲寿が、社会全体のレベルを上げることにつながる「保育園義務教育化」を提言する。
書誌・年譜・年表 文献:p189〜191
タイトルコード 1001510030366

要旨 もしも保育園が義務教育化されたなら…子どもの学力は向上し、児童虐待は減少し、景気まで回復する!?良質な乳幼児教育は、将来の年収や治安までも変える。少子化対策への閃光の一手を社会学者が提言!!描き下ろしパラパラ漫画も。
目次 はじめに 「お母さん」が「人間」だって気づいていますか?
第1章 「お母さん」を大事にしない国で赤ちゃんが増えるわけない
第2章 人生の成功は6歳までにかかっている
第3章 「母性本能」なんて言葉、そもそも医学用語でもなければ根拠もない
第4章 少子化が日本を滅ぼす
第5章 草食男子が日本を滅ぼすというデマ
第6章 女性が待望される時代
第7章 0歳からの義務教育
著者情報 古市 憲寿
 1985年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。株式会社ぽえち代表取締役。朝日新聞信頼回復と再生のための委員会外部委員、内閣官房「クールジャパン推進委員」メンバーなどを務める。日本学術振興会「育志賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。