蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232732263 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
労働災害-歴史-年表 職業病-歴史-年表
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7843/00168/ |
書名 |
スノーボードレベルアップテクニックBOOK 簡単ポイントで脱初中級! (ブルーガイド・グラフィック) |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
129p |
大きさ |
30cm |
シリーズ名 |
ブルーガイド・グラフィック |
ISBN |
978-4-408-03078-4 |
一般注記 |
SnowBoarder特別編集 付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm) |
分類 |
78439
|
一般件名 |
スノーボード
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
目指せ、脱初中級! トリックにつながる、すべりの基本からグラトリ、ボックス、ハーフパイプ、キッカーまで、スノーボードがうまくなるためのコツを、写真とDVDの映像で徹底解説する。 |
タイトルコード |
1001110130709 |
要旨 |
戦後70年は、労働災害と職業病の歴史である。光のあたる歴史のウラに事件事故の歴史がある。読む年表であり、調べる年表であり、学ぶ年表。労働環境を振返る基本図書。 |
目次 |
1 敗戦・戦後復興から労働災害防止計画策定まで―一九四五〜五八年(敗戦直後の混乱期、復興期の労働災害―一九四五〜五〇年 朝鮮戦争の特需で経済成長が軌道に乗り始めた時期―一九五一〜五五年 敗戦から一〇年、「神武景気」と呼んだ時期の労働災害―一九五六〜五七年) 2 政府が労働災害防止計画を策定して以降の労働災害・職業病事件(第一次労働災害防止計画対象期間の労働災害・職業病―一九五八〜六二年度 第二次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―一九六三〜六七年度 第三次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―一九六八〜七二年度 第四次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―一九七三〜七七年度 第五次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―一九七八〜八二年度 第六次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―一九八三〜八七年度 第七次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―一九八八〜九二年度 第八次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―一九九三〜九七年度 第九次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―一九九八〜二〇〇二年度 第一〇次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―二〇〇三〜〇七年度 第一一次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―二〇〇八〜一二年度 第一二次労働災害防止計画期間の労働災害・職業病―二〇一三〜一七年度) |
著者情報 |
山本 健治 1943年大阪生まれ、66年立命館大学法学部卒、広告代理店、電子部品メーカーに勤務、労組書記長として活動、その後、高槻市議、大阪府議をつとめフリーライターに。朝日放送、関西テレビ、ラジオ大阪などにコメンテーターとして出演。そのかたわら環境問題・憲法問題の市民運動の世話人、保育所運営に長年たずさわってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ