感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エゴ・トンネル 心の科学と「わたし」という謎

著者名 トーマス・メッツィンガー/[著] 原塑/訳 鹿野祐介/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
請求記号 114/00214/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237019484一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心身関係 意識

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 114/00214/
書名 エゴ・トンネル 心の科学と「わたし」という謎
著者名 トーマス・メッツィンガー/[著]   原塑/訳   鹿野祐介/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2015.6
ページ数 12,368,37p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-005096-8
原書名 原タイトル:The ego tunnel
分類 1142
一般件名 心身関係   意識
書誌種別 一般和書
内容紹介 自己など、どこにも存在しない。では、私の感情を感じたり、私の夢を見たりするのは誰なのか。よい意識状態とはどういうものか。経験科学と密接に関わってきた哲学者による問題提起の書。
タイトルコード 1001510025161

要旨 自己など、どこにも存在しない。では、私の感情を感じたり、私の夢を見たりするのは誰なのか。体外離脱経験や幻肢や明晰夢といった現象は、意識について何を教えてくれるのか。人間のイメージに自然主義的転回が生じたとき、社会と文化にどんな“意識倫理学”が必要になるのか。経験科学と密接に関わってきた哲学者による問題提起の書。
目次 第1部 意識の問題(世界の現出
トンネルをめぐる周遊旅行)
第2部 着想と発見(身体から出て、心の中へ―身体イメージ、体外離脱経験、バーチャルな自己
所有者性から行為者性、自由意志へ
哲学的な心の航海術―明晰夢から何を学ぶことができるか
共感するエゴ)
第3部 意識革命(人工的なエゴ・マシーン
意識の技術と人間のイメージ
新しい種類の倫理学)
補論 スピリチュアリティと知的誠実性
著者情報 メッツィンガー,トーマス
 ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ(マインツ大学)哲学科教授。1958年フランクフルト生まれ。フランクフルト大学で博士号を取得。専門は心の哲学で、特に意識や主観性を主な研究対象としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 塑
 東北大学大学院文学研究科哲学講座准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鹿野 祐介
 東北大学大学院文学研究科博士後期課程在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。