感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

信用される人が絶対にやらない44のこと

書いた人の名前 山崎武也/著
しゅっぱんしゃ 日本実業出版社
しゅっぱんねんげつ 2015.6
本のきごう 159/07916/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 中村2532035900一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032077467一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎武也
人生訓 人間関係

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 159/07916/
本のだいめい 信用される人が絶対にやらない44のこと
書いた人の名前 山崎武也/著
しゅっぱんしゃ 日本実業出版社
しゅっぱんねんげつ 2015.6
ページすう 189p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-534-05293-3
ぶんるい 159
いっぱんけんめい 人生訓   人間関係
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ちょっとした態度、口ぐせ、服装の違いで、人生は大きく変わる。「信用できない」「信用できる」人の例を挙げながら、心を磨く44の法則を紹介し、「人生でいちばん大切な力」の身につけ方・見抜き方を説く。
タイトルコード 1001510025126

ようし ちょっとした態度、口ぐせ、服装の違いで、人生は大きく変わる。「人生でいちばん大切な力」の身につけ方・見抜き方。心を磨く44の法則。
もくじ 第1章 信用できるかどうかは、「第一印象」から見抜かれる(服装で目立とう、印象づけようとする←→その場にふさわしい「分」に応じた身なりをする
最初からなれなれしい←→礼儀をもって敬意を示す ほか)
第2章 一流っぽく見えても、こんなときに「化けの皮」がはがれる(利を優先しているのがあからさま←→目の前の人を大切にする
人の顔色ばかりうかがう←→上に立つほど皆のことを考える ほか)
第3章 一見すると問題がなさそうで、実は信用されない「口ぐせ」(「大事な用があって」と断る←→「急用で」としかいわない
口を開けば、いつも「忙しくて」←→「要領が悪いので」と答える ほか)
第4章 その「行動」に一貫性はあるか(誘い文句はいつも「今度」で、実現しない←→何気ない口約束も守る
知ったかぶりをする←→「無知の知」を心得ている ほか)
第5章 ちょっとしたことだけど、なかなかできない信用される「習慣」(美辞麗句ばかりで表面的←→「追伸」に本心が見える
「かわいそう」と同情する←→同一目線で共感して寄り添う ほか)
ちょしゃじょうほう 山崎 武也
 広島県生まれ。1959年東京大学法学部卒業。ビジネスコンサルタントとして国際関連業務に幅広く携わるかたわら、茶道裏千家などの文化面でも活動を続ける。仕事術、仕事にまつわる人間関係術などのビジネス書も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。