感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男道コーチ屋稼業

著者名 掟ポルシェ/著
出版者 マガジン・ファイブ
出版年月 2004.08
請求記号 7678/00611/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234591360一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/00611/
書名 男道コーチ屋稼業
著者名 掟ポルシェ/著
出版者 マガジン・ファイブ
出版年月 2004.08
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-04681-0
分類 7678
個人件名 掟ポルシェ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914031506

要旨 戦後70年記念企画。友だちの林くんと戦争中に描いた24色の列車が、空から降りてきた。のりこんだ車内では、歌を絵に描き、合格すれば賞品がもらえるというけれど、不合格ばかり。ついに「わたしたち」は、過去へと向かう。そこで明らかになる、林くんの死の真相。クレヨン王国の楽しい旅を通して、戦争のむなしさ、悲しさが伝わってくる、著者の戦争体験にもとづく一冊。小学中級から。
著者情報 福永 令三
 1928年、名古屋市に生まれる。早稲田大学文学部国文科卒業。すぐ文筆生活に入る。1956年に第9回オール讀物新人杯、1963年にモービル児童文学賞を受賞。1964年、『クレヨン王国の十二か月』で第5回講談社児童文学新人賞受賞。1968年より1988年まで、自然に親しむ心をもった児童を育てる目的で学習塾をひらく。2012年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。