蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最近商業算術問題詳解
|
著者名 |
宝文館/編
|
出版者 |
宝文館
|
出版年月 |
1924.11 |
請求記号 |
#N989/00007/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011311533 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N989/00007/ |
書名 |
最近商業算術問題詳解 |
著者名 |
宝文館/編
|
出版者 |
宝文館
|
出版年月 |
1924.11 |
ページ数 |
850p |
大きさ |
23cm |
分類 |
67019
|
一般件名 |
商業数学
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110057500 |
要旨 |
日常会話や雑談は得意でも「対話」が苦手な日本人。同じ価値観の仲間とばかり会っているので、異なるコンテクストの相手と議論をしなくて済んでしまう。文化の違う相手と交渉を重ね共同作業する経験が少ないのだ。では、これから必要な「対話能力」とは。豊富な具体例をもとに、新しいコミュニケーションの在り方を真摯に探る。 |
目次 |
話し言葉の地図 電脳時代の対話術 っていうか… 過ぎたるは及ばざるがごとし なんでやねん ヒトとサルのあいだ 単語で喋る子供たち 「ここ、よろしいですか?」 畳の上では死ねない仕事 コンテクストのずれ〔ほか〕 |
著者情報 |
平田 オリザ 1962年東京都生まれ。国際基督教大学在学中に劇団「青年団」結成。劇作家、演出家。東京藝術大学特任教授、大阪大学客員教授、四国学院大学客員教授・学長特別補佐、京都文教大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ