感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検証日本の「失われた20年」 日本はなぜ停滞から抜け出せなかったのか

著者名 船橋洋一/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.6
請求記号 21077/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236716205一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21077/00008/
書名 検証日本の「失われた20年」 日本はなぜ停滞から抜け出せなかったのか
著者名 船橋洋一/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.6
ページ数 7,477p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-492-39617-9
分類 21077
一般件名 日本-歴史-平成時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本は何を「失った」のか。バブル崩壊と長期デフレ、人口の減少、非正規雇用の増大、国際競争力の低下、原発事故、安全保障環境の変化…。「失われた時代」を多方面から分析し、何をすべきかの答えを探る。
タイトルコード 1001510018920

目次 「失われた時代」をトータルに捉える
人口―失われた人口とそこからの回復策
金融・財政―「失われて」いた協調的な金融・財政政策
マクロ経済―不良債権処理の先送りと景気刺激策の20年
企業競争力―なぜ日本企業はデジタル革命で負けたのか
労働・雇用・格差―「失われた20年」を職場、学校、男女、富と貧困から考える
教育―「キャッチアップの完了」がすべてを間違わせた
原発政策―福島原発事故‐「安全神話」が安全対策を失わせた
政治改革―膨大な改革がなぜ成果を生まなかったか
安全保障―湾岸戦争が変えた日本の安全保障観
貿易―多くの機会を逸した日本の対外経済政策
中国・アジア太平洋―「大国・日本」から「アジアの一主要国・日本」は
日米同盟―冷戦後時代の安全保障計画の変化
歴史認識―なぜ中韓との和解ができないのか
国連外交―安保理常任理事国入り失敗で失ったもの
理念・価値観―グローバルな部隊で役割を模索する日本
未来の何を「失った」のか
著者情報 船橋 洋一
 一般財団法人日本再建イニシアティブ理事長。元朝日新聞社主筆。1944年北京生まれ。東京大学教養学部卒。1968年、朝日新聞社入社。朝日新聞社北京特派員、ワシントン特派員、アメリカ総局長等を経て、2007年から2010年12月まで朝日新聞社主筆。2011年9月に独立系シンクタンク「日本再建イニシアティブ」設立、理事長。福島第一原発事故を独自に検証する「福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)」を作る。『カウントダウン・メルトダウン』(2013年、文藝春秋)で大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。