感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖杯の神話 アーサー王神話の魔法と謎

著者名 ジョーゼフ・キャンベル/著 斎藤伸治/訳
出版者 人文書院
出版年月 2023.9
請求記号 9302/01139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238293302一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨーロッパ-経済-歴史 西洋史-18世紀 中国-経済-歴史 中国-歴史-清時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/01139/
書名 聖杯の神話 アーサー王神話の魔法と謎
著者名 ジョーゼフ・キャンベル/著   斎藤伸治/訳
出版者 人文書院
出版年月 2023.9
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-409-14069-7
原書名 原タイトル:Romance of the Grail
分類 9302
一般件名 アーサー王伝説   神話
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世ヨーロッパにおけるアーサー王伝説・聖杯伝説をテーマに、聖杯の起源と意味、円卓の騎士たちの冒険の分析、東洋神話との比較を通じて、神話のシンボルの本質に迫る。
書誌・年譜・年表 ジョーゼフ・キャンベル・ライブラリー・著作目録:p335〜346
タイトルコード 1002310047126

要旨 ユーラシアにおける発達した市場経済は生態環境の制約に直面していた。なぜ西欧だけが分岐していったのか。グローバルヒストリーの代表作。
目次 ヨーロッパ経済発展のさまざまな比較、説明、叙述
第1部 驚くほど似ていた、ひとつの世界(ヨーロッパはアジアよりも早く発展したか―人口、資本蓄積、技術
ヨーロッパとアジアにおける市場経済)
第2部 新たな経済は新たな精神から生まれるのか―消費、投資、資本主義(奢侈的消費と資本主義の勃興
見える手―ヨーロッパとアジアにおける企業構造、社会・政治構造、「資本主義」)
第3部 スミスとマルサスを超えて―生態環境の制約から工業の持続的な成長へ(共通の制約―西ヨーロッパと東アジアにおける生態環境の重圧
土地の制約を外す―新しいかたちの周辺としての南北アメリカ)
補論(一人当たり陸上輸送能力の推計―一八〇〇年前後のドイツと北インドを事例として
一八世紀末の中国北部とヨーロッパにおける施肥推計―およびその結果としての窒素流出量の比較 ほか)
著者情報 ポメランツ,K.
 1958年生まれ、1988年にイェール大学より博士号取得、カリフォルニア大学(アーバイン校)教授を経て、現在シカゴ大学教授。『大分岐』によりジョン・K・フェアバンク賞、世界歴史学会著作賞を受賞。2013‐14年にアメリカ歴史学会会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川北 稔
 1940年大阪市生まれ。京都大学文学部卒業、京都大学大学院文学研究科博士課程中退。大阪大学大学院文学研究科教授、名古屋外国語大学教授、京都産業大学教授などを経て、大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。