感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人と自然への共感 伊谷純一郎のフィールドワーク  (京都大学フィールド映像アーカイブ資料集)

著者名 市川光雄/監修 京都大学フィールドワーク映像アーカイブセンター設立委員会/編集
出版者 京都大学フィールドワーク映像アーカイブセンター設立委員会
出版年月 2008.3
請求記号 4899/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235306891一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児童虐待 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4899/00068/
書名 人と自然への共感 伊谷純一郎のフィールドワーク  (京都大学フィールド映像アーカイブ資料集)
著者名 市川光雄/監修   京都大学フィールドワーク映像アーカイブセンター設立委員会/編集
出版者 京都大学フィールドワーク映像アーカイブセンター設立委員会
出版年月 2008.3
ページ数 97p
大きさ 30cm
シリーズ名 京都大学フィールド映像アーカイブ資料集
シリーズ巻次 no.2
一般注記 欧文タイトル:In Resonance with Human and Nature:Fieldwork by Junichiro Itani
分類 48997
個人件名 伊谷純一郎
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810122805

要旨 ゆかた以上着物未満。おでかけにぴったりの一枚を見つけて。気になる体型をきれいに見せる秘訣教えます。
目次 第1章 ゆかたを着てどこへでかけますか(花火・夏祭り―すっきりした古典柄を基本にして、気軽にでかけたい
イベント・女子会―仲のいい女友達とのおしゃれバトルでは、小技を自在にきかせて
ショッピング・街歩き―まわりとのバランスも考えたシックなゆかた。美術館やコンサートへ
レストラン・伝統芸能鑑賞―名古屋帯、半衿、足袋で夏きもの風に。ゆかた上級者のスタイル)
第2章 ゆかたを着ましょう(ゆかたの着付けを学びましょう
自分の体型に合った帯結びをマスターしましょう
ヘアメイクもゆかたに合わせてより素敵に
オーダーしたいゆかたヘアカタログ
森荷葉 私のゆかたヘアメイク)
第3章 ゆかたを揃えましょう(どこで買う?どう選ぶ?
帯をかしこく選びましょう
すっきりきれいに見えるコツはありますか?
ゆかたと帯はどう合わせたらよいでしょう
ゆかたと帯のほかに必要なものを揃えます
小物はどんなものを揃えますか
脱いだあとはどうする?
私のゆかた選びをお見せします)
著者情報 森 荷葉
 和文化プロデューサー。株式会社荷葉亭代表。現代のライフスタイルに「和」を生かすために、きものや食器のデザイン、商品開発からレストランのメニュー提案、旅館・料亭・京都の町屋再生まで幅広く活動を行う。懐石料理の教室開催も経験。またマナー講師としてNHK教育番組から民放のバラエティ番組まで出演。雑誌の連載、企業向けの講演にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。