感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オキノタユウの島で 無人島滞在“アホウドリ”調査日誌

著者名 長谷川博/著
出版者 偕成社
出版年月 2015.5
請求記号 488/00356/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831902438一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あほうどり 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00356/
書名 オキノタユウの島で 無人島滞在“アホウドリ”調査日誌
著者名 長谷川博/著
出版者 偕成社
出版年月 2015.5
ページ数 232p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-03-003410-5
分類 48867
一般件名 あほうどり   動物-保護
書誌種別 一般和書
内容紹介 1949年に一度は絶滅を宣言されたオキノタユウ(アホウドリ)。この鳥を絶滅から救うために続けてきた調査の克明な記録と、保護活動40年の歩みを写真とともに収録する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001510015603

要旨 アホウドリ(オキノタユウ)を絶滅から救うため、20年以上、毎年の一ケ月におよぶ無人島生活。克明に綴った調査日誌と、保護活動40年の歩みを収録!中学生から。
目次 プロローグ アホウドリからオキノタユウへ
第1章 鳥島での保護、長い道のり
第2章 鳥島滞在調査日誌
第3章 オキノタユウの未来
エピローグ オキノタユウよ、永遠に
著者情報 長谷川 博
 1948年静岡県生まれ。1971年京都大学農学部卒(昆虫個体群生態学)。1976年京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学(動物生態学)、日本学術振興会奨励研究員。東邦大学理学部生物学科助手(海洋生物学)、講師、助教授、教授(動物生態学)をへて、2014年定年退職。現在、東邦大学名誉教授。NPO法人OWS会長。東京都・都民文化栄誉章(1996)、吉川英治文化賞(1998)、全米野生生物連盟・保全功労賞「国際部門」(1999)、日本学士院・エジンバラ公賞(2000)、日本自然保護協会・沼田眞賞(2005)、山階鳥類研究所・山階芳麿賞(2006)、アメリカ合衆国魚類野生生物局・絶滅危惧種回復功労賞「第7管区」(2014)などを受賞。また、『風にのれ!アホウドリ』(フレーベル館)で、小学館児童出版文化賞と産経児童出版文化賞を受賞(1996)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。