感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍人皇帝のローマ 変貌する元老院と帝国の衰亡  (講談社選書メチエ)

著者名 井上文則/著
出版者 講談社
出版年月 2015.5
請求記号 232/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236656740一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132324605一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 232/00114/
書名 軍人皇帝のローマ 変貌する元老院と帝国の衰亡  (講談社選書メチエ)
著者名 井上文則/著
出版者 講談社
出版年月 2015.5
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 599
ISBN 978-4-06-258602-3
分類 2328
一般件名 ローマ(古代)
書誌種別 一般和書
内容紹介 ローマ帝国の支配権は共和政期以来、教養ある富裕層=元老院にあったが、貧富の差が拡大した3世紀以降、バルカン半島出身の軍人皇帝へ移った。元老院の失墜と武人支配への変化を描き、ローマ帝国衰亡の意味を捉え直す。
書誌・年譜・年表 文献:p210〜216
タイトルコード 1001510013448

要旨 共和政期以来、七〇〇年にわたり、ローマ帝国を支えてきた元老院。しかし、軍事情勢が悪化し、貧富の差が拡大した三世紀以降、支配権はバルカン半島出身で下層民からのぼりつめた軍人皇帝の手に移る。アウレリアヌス帝、ディオクレティアヌス帝、コンスタンティヌス帝など、じつに七七人中二四人が、バルカン半島出身の軍人皇帝である。ローマ文明を担うエリートの元老院の失墜と武人支配への変化を描き、ローマ帝国衰亡の世界史的意味をとらえなおす。
目次 序章 支配者層の変動とローマ帝国の衰亡
第1章 繁栄の時代から危機の時代へ―支配者層変動の遠因と近因
第2章 イリュリア人の興隆―ウァレリアヌス帝の改革
第3章 イリュリア人皇帝の時代―クラウディウスからディオクレティアヌスへ
第4章 イリュリア人の実像
第5章 元老院議員の世界―その文人的生活
第6章 イリュリア人の後退と元老院の復権
第7章 イリュリア人とゲルマン人の帝国
終章 軍人貴族の支配と元老院貴族の敗退
著者情報 井上 文則
 1973年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、早稲田大学文学学術院教授。京都大学博士(文学)。専攻は古代ローマ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。