感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本小説の美意識

著者名 社本武/著
出版者 桜楓社
出版年月 1980
請求記号 N9102/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110581816一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9102/00319/
書名 日本小説の美意識
著者名 社本武/著
出版者 桜楓社
出版年月 1980
ページ数 336p
大きさ 20cm
分類 9102
一般件名 小説(日本)
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:「私」の自立‐『それから』[ほか7編]
タイトルコード 1009210102843

要旨 地方総合建設会社が取り組む「理念経営」への挑戦。企業にとっての「社会貢献」のあり方を突き詰め、決してブレることなく理想を追い求める著者の、悪戦苦闘の記録―。
目次 第1章 1000年企業へ!青山建設が掲げる経営理念(「公の幸せ」につながる理想や信念こそ、当社の経営理念
「信用」「誠実」「技術」「努力」「和」ということ ほか)
第2章 「理念経営」の追求・実践で、企業繁栄の王道を歩む(若きころ父の姿から、青山建設の理念の実践を学ぶ
フランチャイズの経験が、「理念経営」の重要性をより深めた ほか)
第3章 全社員の「念い」の共有が、長寿企業の道を切り拓く(超100年企業、1000年企業のために、理念の共有は不可欠
「一つの念い」にまとまる組織は、不可能を可能にする ほか)
第4章 青山の「理念」を、快適な住宅建設と生活環境で形にする(人が健康で快適に生活できる家づくりと、地域への恩返し
「青山の家」は、五つのテーマをとことん追求する ほか)
著者情報 青山 泰三
 青山建設株式会社代表取締役。一級建築士、一級建築・土木施工管理技士、宅地建物取引士、暮らし省エネマイスター、うちエコ診断士など。1964年生まれ。早稲田大学理工学部土木工学科卒業後、中堅ゼネコンに就職。大規模造成工事の現場監督に従事。青山建設に戻って「健康な暮らし」を実現する「青山の家」の原型をつくり上げる。その後、約10年間注文住宅を請け負う関連会社に出向。一般社団法人グリーンジャパン主催の「日本ハウス・オブ・ザ・イヤー」において、3年連続グランプリを達成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。