感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岡田藩 古来より、歴史の分岐点となってきた備中国。横溝正史の小説の舞台にもなった小藩の浪漫譚。  (シリーズ藩物語)

著者名 今津海/著 八幡浩二/著
出版者 現代書館
出版年月 2023.4
請求記号 217/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238237150一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 217/00163/
書名 岡田藩 古来より、歴史の分岐点となってきた備中国。横溝正史の小説の舞台にもなった小藩の浪漫譚。  (シリーズ藩物語)
著者名 今津海/著   八幡浩二/著
出版者 現代書館
出版年月 2023.4
ページ数 206p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ藩物語
ISBN 978-4-7684-7163-0
分類 2175
一般件名 岡田藩
書誌種別 一般和書
内容紹介 小藩乱立の備中国で、備中伊東氏が治めた岡田藩。「義民四人衆」の力強い行動、藩校・敬学館が輩出した傑物、それらの意志は岡田の誇りとなって脈々と続いた。藩前史から幕末まで、岡田藩の歴史を写真や図版とともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p206
タイトルコード 1002310007991

要旨 1語、2語、3語…と短いフレーズから入るので、だれでも覚えられる、だれでも使える。ネイティブならみんな使ってくる、知らなければ対応できないフレーズを厳選。「使い方のヒント」「発音の仕方」で、しっかり使いこなせる。重要60フレーズには、会話例も収録。
目次 1 スタートしよう―1語フレーズBEST10(Gotcha!―了解!
Please!―勘弁してよ! ほか)
2 こんなに通じる―2語フレーズBEST50(May I?―ちょっといいですか。
For sure.―もちろん。 ほか)
3 気持ちが伝わる―3語フレーズBEST120(Either is fine.―どっちでもいいよ。
Something like that.―まあそんなところだよ。 ほか)
4 会話がはずむ4〜6語フレーズBEST120(I’m counting on you.―頼りにしてるよ。
What makes you think so?―なぜそう思うの? ほか)
著者情報 宮野 智靖
 広島県出身。ペンシルベニア州立大学大学院スピーチ・コミュニケーション学科修士課程修了(M.A.)。現在、関西外国語大学短期大学部教授。TOEIC990点、英検1級、通訳案内業国家資格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コーティ,ミゲル・E.
 米国ニュージャージー州出身。ニュージャージー大学卒業。ECC外国学院テキストライターを経て、現在(株)カプコンに勤務(ゲーム・ローカライザー)。フリーランス翻訳者、ライター、英文校閲者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川島 理恵
 奈良県出身。米国ガスタバス・アドルファス大学卒業後、インディアナ大学ブルーミントン校社会学部修士課程修了、カリフォルニア大学ロサンジェルス校社会学部博士課程修了(Ph.D.)。帰国後、日本学術振興会特別研究員、東京医科大学救急医学講座兼任助教を経て、現在、関西外国語大学短期大学部講師。専門は医療社会学、会話分析、コミュニケーション学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。