感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近所の地球

著者名 鈴木康広/著
出版者 青幻舎
出版年月 2015.4
請求記号 719/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237117221一般和書1階開架 在庫 
2 徳重4630588418一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 719/00054/
書名 近所の地球
並列書名 Neighborhood Globe
著者名 鈴木康広/著
出版者 青幻舎
出版年月 2015.4
ページ数 301p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86152-463-9
一般注記 英文併記
分類 719087
書誌種別 一般和書
内容紹介 2014年8月〜10月に水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催された鈴木康広展「近所の地球」の展示作品をはじめ、ますます深まる思考の軌跡を書下ろしエッセイとともに収録した作品集。
タイトルコード 1001510008284

要旨 前著『まばたきとはばたき』以降ますます深まる思考の軌跡を書下ろしエッセイとともに構成する最新作品集。
目次 遊具の透視法
近所の地球
時間の見方
水のかたち木のかたち
空気の庭
からだの道具
地球をひらく
未来の見立て
水戸芸術館現代美術ギャラリー鈴木康広展「近所の地球」
著者情報 鈴木 康広
 1979静岡県浜松市生まれ。2001東京造形大学デザイン学科卒業。2002東京大学先端科学技術研究センター岩井研究室特任助手。2006東京大学先端科学技術研究センター廣瀬・谷川研究室特任助教。2010東京大学先端科学技術研究センター中邑研究室特任研究員(2010)、助教(2011)、客員研究員(2013‐)。2013武蔵野美術大学空間演出デザイン学科専任講師、准教授(2015‐)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。