感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フジタの白鳥 画家藤田嗣治の舞台美術

著者名 佐野勝也/著
出版者 エディマン
出版年月 2017.1
請求記号 771/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237117049一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 771/00105/
書名 フジタの白鳥 画家藤田嗣治の舞台美術
並列書名 Scenography of Léonard‐Tsuguharu Foujita
著者名 佐野勝也/著
出版者 エディマン
出版年月 2017.1
ページ数 427p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-88008-465-7
分類 7715
一般件名 舞台美術
個人件名 藤田嗣治
書誌種別 一般和書
内容紹介 画家・藤田嗣治の知られざる舞台美術の世界-。日本人による初めての「白鳥の湖」全幕上演で藤田が手掛けた舞台美術を中心に、1947年「王朝」など、彼の舞台美術9作品に関する調査研究結果を紹介する。図版も多数収録。
書誌・年譜・年表 文献:p378〜388 藤田嗣治年譜:p389〜403
タイトルコード 1001610092980

目次 おしりとおなかの症候群(「おしりが痛い・すっきり排便できない」―神経因性骨盤臓器症候群(NIS)
「自分の便やおならの臭いが気になる」―おしりの自己臭症 ほか)
第1章 神経因性骨盤臓器症候群(NIS)―症状(意外と身近なNISの症状)
第2章 神経因性骨盤臓器症候群(NIS)―原因・検査・治療方法(おしりが痛む“直腸肛門痛”
便やおならが漏れる“括約不全” ほか)
第3章 おしりの自己臭症―検査と治療方法(おしりの自己臭症
患者さんのこと ほか)
第4章 消散性直腸肛門痛―この不思議な病気の発見と治療法(消散性直腸肛門痛の特徴―NISとの類似性
消散性直腸肛門痛の治療)
著者情報 高野 正博
 1935年熊本市出身。1961年熊本大学医学部卒業。1967年熊本大学大学院医学科修了。医学博士。1968年社会保険中央総合病院大腸肛門病センターで8年間勤務。1976年熊本市民病院大腸肛門科部長。1982年熊本市に医療法人社団高野会大腸肛門病センター高野病院開設理事長・院長。1986年久留米市に高野会くるめ病院開設(旧日高病院)。2005年特定医療法人社団高野会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。