蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あれこれやめて気楽に生きたい最高ズボラ生活
|
著者名 |
モチコ/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.1 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
あれこれやめて気楽に生きたい最高ズボラ生活 |
著者名 |
モチコ/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
191p |
ISBN |
978-4-04-606638-1 |
分類 |
590
|
一般件名 |
家政
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
献立を私だけが考えるのをやめた、洗濯物を全部たたむのをやめた、子どものケンカの仲裁をやめた…。あれこれやめて気楽に生きたいズボラなワーママが、ズボラ技ややめたことを盛り込んだコミックエッセイ。 |
タイトルコード |
1002410017999 |
要旨 |
日本のODAの課題。支援対象者のオーナーシップ(主体性)を確保し、「持続可能な支援」を行うために。 |
目次 |
序章 第1章 キャパシティ・ディベロップメント 第2章 国際協力における障害分野の支援 第3章 障害者施策の動向 第4章 事例研究―プロジェクトたんぽぽ 第5章 障害分野支援におけるキャパシティ・ディベロップメント 第6章 国際協力におけるキャパシティ・ディベロップメントの有効性 終章 おわりに―今後の展望 |
著者情報 |
島野 涼子 学術博士(国際開発学)。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程後期修了。特定非営利活動法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議で国際担当の事務局員として勤務(2010年〜2013年)後、夫の転勤によりスリランカに在住。現在、スリランカの障害者施策について研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ