感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「噂の真相」トップ屋稼業 スキャンダルを追え!

著者名 西岡研介/著
出版者 講談社
出版年月 2001.10
請求記号 070/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230903654一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ラテン アメリカ-政治・行政 新自由主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00112/
書名 「噂の真相」トップ屋稼業 スキャンダルを追え!
著者名 西岡研介/著
出版者 講談社
出版年月 2001.10
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210861-5
分類 07016
一般件名 ジャーナリスト
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911052158

要旨 米国の強い主導の下、超インフレ経済を権威主義的政治と新自由主義を導入して乗り切った南米の国々。しかしマクロ経済レベルの安定と発展は可能となったものの、格差拡大と社会の不安定化に悩む国も多い。しかし、奇跡の政治的安定を達したブラジルのような国もある。20世紀の政治経済史に遡って、今日の複雑な南米事情を解説する。
目次 ネオリベラリズム後のラテンアメリカ
第1部 紛争や格差に向き合う民主主義(運動と統治のジレンマを乗り越える―エクアドルのパチャクティック運動と祖国同盟の展開過程を手がかりに
コロンビアにおける和平プロセスの政治性―国内紛争の展開から見た新自由主義改革による政治の不安定化
ポストネオリベラリズム期ペルーの社会紛争と政治の小党分裂化)
第2部 政党政治の安定化と課題(ブラジルにおける争点政治による政党政治の安定化と非エリート層の台頭
ネオリベラリズムと周辺国型社民主義―ウルグアイのケース
チリにおける政党システムの硬直化と政治不信―「二名制」選挙制度がもたらす「駆け引き政治」の落とし穴)
著者情報 村上 勇介
 1964年生まれ。京都大学知域研究統合情報センター准教授。ラテンアメリカ地域研究、政治学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。