感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治期専門術語集 5

著者名 森岡健二/編
出版者 有精堂出版
出版年月 1985
請求記号 N403-4/00045/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210069969一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N403-4/00045/5
書名 明治期専門術語集 5
著者名 森岡健二/編
出版者 有精堂出版
出版年月 1985
大きさ 19cm
一般注記 頁付:1冊
分類 4034
一般件名 科学-辞典   数学-辞典
書誌種別 一般和書
内容注記 復刻版 原版:博聞社 1889(明治22) *5.数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書 松岡洸司[編] 巻末:参考文献
タイトルコード 1009310038823

目次 インターンシップの「これまで」と「これから」
提言編「インターンシップの課題とは?これから何に取り組むべきか?」(キャリア形成と地域貢献
インターンシップ参加の効果
グローバル時代の海外インターンシップ)
理論編「さまざまなインターンシップに何が求められているのか?」(大学におけるインターンシップの現状と課題―明治大学政治経済学部におけるインターンシップを事例として
米国の観光教育におけるインターンシップ
企業以外で行われるインターンシップが示唆するもの―道徳教育・人間教育としてのインターンシップの可能性)
実践編「インターンシップの事前事後が就職活動力を高める」(インターンシップの前に
インターンシップの後で
よい会社の選び方、就職活動力の高め方)
著者情報 折戸 晴雄
 玉川大学経営学部観光経営学科教授。1949年生まれ。玉川大学農学部卒業。日本インターンシップ学会理事・関東支部支部長。ジャルパック・インターナショナル・オセアニアの代表取締役社長・CEO、株式会社ジャルパック東京本社取締役を歴任。その間、運輸省日本・カナダ観光交流促進協議会副幹事、オーストラリア観光輸出委員会(日本政策委員会)委員、オーストラリア政府観光局産業諮問委員会委員、オーストラリア政府産業・観光・資源省日本政策諮問委員会委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 治
 松蔭大学経営文化学部教授。金沢星陵大学名誉教授。専門は、経営学、人的資源管理論。1938年生まれ。中央大学法学部卒業。著書に『現代経営行動論』(晃洋書房、2005年度日本労働ペンクラブ賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 皓一
 日本生産性本部認定経営コンサルタント、日本インターンシップ学会理事。三井住友銀行、日本総合研究所を経て(株)SKY経営研究所代表。多くの企業の経営指導、金融機関向け各種研修、寄稿などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。